「秩父 芝桜の丘 武甲山」 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
画像投稿できる掲示板です。どなたでもいつでもお気軽に投稿してください。
各地の祭・芝桜等の四季の花や風景・様々な趣味の話題・写真をお待ちしています。
皆様の交流の場【絆掲示板】としてもご活用下さい。
但し、最大データ量が300KBです。※管理人が判断し削除することがあります。
 
お名前(ニックネーム)
Eメール
タイトル
合い言葉 (必須) (合い言葉には 秩父ひらがなで入力して下さい。)
コメント (必須)【コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。】
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

白馬村フォトコンテスト大賞受賞 投稿者:芝桜@管理人 投稿日:2012/02/07(Tue) 22:49 No.12147   HomePage

相模原のカメラマンさんが今回、白馬村フォトコンテストで
大賞を受賞しました。
誠におめでとうございます!
http://www.vill.hakuba.nagano.jp/privilege/photocon/index_nyusen.html

「青鬼の棚田から赤く染まった五竜岳と集落にただよう
霧とのバランスが素晴らしいですね。我々が、普段撮影
する時は、棚田と山だけが多いのですがこの作品は大賞・・・そのものと感じました」
と、プロカメラマンをうならせたようです。



秩父夜祭写真コンクール入選 芝桜@管理人 - 2012/02/07(Tue) 23:28 No.12150  

ついでに私の第47回秩父夜祭写真コンクールの入選作品
です。「有限会社 ちちぶ観光機構賞」受賞しました。
本日通知を頂きました。ありがとうございました。
昨年は「秩父鉄道株式会社賞」でした。



秩父夜祭写真コンクール佳作 芝桜@管理人 - 2012/02/07(Tue) 23:39 No.12151  

第47回秩父夜祭写真コンクールの佳作作品です。
今回は思い切って露光時間を長くして撮って見ました。
祭の迫力さを表現したかったですが、良かったか
良くなかったかはわかりません。



新日本風土記「秩父」 投稿者:芝桜@管理人 投稿日:2012/02/07(Tue) 00:16 No.12146   HomePage
「新日本風土記」の秩父編 NHK BSプレミアム「秩父」 
2012年2月17日(金)午後8:00〜9:00(放送予定)
秩父夜祭もだいぶ撮ってましたが鉄砲まつりのあの邪魔な
カメラもこの撮影をしていたんでしょうかね。

新日本風土記「秩父」完成記念に、秩父市出身落語家・
林家たい平さんの「ふるさと・秩父を語る〜林家たい平
 落語とトーク」が開催されます。
http://navi.city.chichibu.lg.jp/event/small.html?1328235004

詳細ポスター
http://www.nhk.or.jp/saitama/event/h23/pdf/120328furusato.pdf

このポスターの中のポスター、夜のカメラマンさんの写真
ですよ。さすが素晴らしい!!
http://archiliving.blog90.fc2.com/blog-date-20120123.html



Re: 新日本風土記「秩父」 芝桜@管理人 - 2012/02/07(Tue) 23:04 No.12148  

NHK BSプレミアムの番組予告紹介に記載されました。
http://www.nhk.or.jp/fudoki/upcoming.html

放映が3回あるようです。
2月17日(金)午後8:00
2月19日(日)午前10:00
2月21日(火)午前8:30



宇根の春祭り 投稿者:芝桜@管理人 投稿日:2012/02/05(Sun) 23:43 No.12144   HomePage

埼玉県秩父郡横瀬町宇根地区の「八阪神社例大祭」は、
4月1日(日)に付祭の笠鉾奉曳も実施することに、
本日の各団体代表による氏子集会で決定しました。

昨年は、付祭の笠鉾奉曳が東日本大震災を考慮して中止と
なりましたが、今年は盛大に行われます。



Re: 宇根の春祭り 芝桜@管理人 - 2012/02/06(Mon) 22:32 No.12145  

5日は、この人の講演もあり、「秩父市公民館のつどい」も
ほぼ同じ時間と重なりました。
身体ひとつで3か所には行けませんでした。(涙)
「秩父市公民館のつどい」、オカリナクラブ〜風の音〜の
皆さんお疲れ様でした。



山中湖のダイヤモンド富士 投稿者:芝桜@管理人 投稿日:2012/02/05(Sun) 19:20 No.12143  

相模原のカメラマンさんから見事な山中湖のダイヤモンド富士と
忍野村からの富士山の写真を送って頂きました。
早速写真館に掲載させていただきました。
http://www14.plala.or.jp/shibazakura/syasinkan2012.html

相模原のカメラマンさんありがとうございました。
また宜しくお願いいたします。



シンボルマーク 投稿者:黒猫 投稿日:2012/02/04(Sat) 18:12 No.12141  

我が横瀬町のツーリングチーム“翡翠”のシンボルマークが
この程決定いたしました。たまにはこんなショボネタも
いいのでは・・・??
欲しい方、いらっしゃいましたら、ご連絡下さい。



Re: シンボルマーク 芝桜@管理人 - 2012/02/04(Sat) 20:40 No.12142   HomePage

黒猫さん、こんばんは。

素晴らしいシンボルマークが出来ましたね!
デザイン料金が高かったでしょう。
すごいセンスのある方がいらっしゃしいますね。
良いネタうをありがとうございました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -