西村健の通信販売

            

いかさま

価格:1,404円 新品の出品: 中古品の出品:535円
コレクター商品の出品:100円
カスタマーレビュー
ダニどもに手加減無用、浪速の快男児が大暴れ! 行方不明になったガールフレンドの手掛りは、アダルトサイトにあった。開いたページに現われた正視に耐えないモザイク画面。少女を拉致監禁したうえ暴行し売春させるという悪辣なチンピラ集団の餌食になっていたのだ。 大阪鶴橋によろず相談所をかまえる命知らずのマッチョ野郎・藤堂廉治が、凶悪犯に非情の制裁を加える! 痛快クライム・アクション小説の傑作が電子で復刊。●矢月秀作(やづき・しゅうさく)1964年兵庫県生まれ。種々の職業に従事する傍ら、一般書を執筆。文芸誌編集を機に、小説へ転向。ハードアクションを中心に、官能、サスペンス等の作品も発表し、劇画原作、ゲームノベライズ、アニメ脚本等、多岐に亘る創作分野で活躍。『もぐら』シリーズ、『リターン』『獄の極』(中央公論新社)、『闇狩人』(学研)、『狂犬』(廣済堂)、『d1 警視庁暗殺部』(祥伝社)など著書多数。
地の底のヤマ(上) (講談社文庫)

価格:1,620円 新品の出品: 中古品の出品:1,359円
コレクター商品の出品:6,300円
カスタマーレビュー
昭和三十八年。福岡県の三池炭鉱で大規模な爆発事故が起きた夜に、一人の警察官が殺された。その息子・猿渡鉄男は、やがて父と同じく地元の警察官となり、事件の行方を追い始める。労働争議や炭塵爆発事故の下、懸命に生きる三池の人々と、「戦後の昭和」ならではの事件を描いた、社会派大河ミステリー。
地の底のヤマ(下) (講談社文庫)

価格:1,058円 新品の出品:1,058円 中古品の出品:64円
コレクター商品の出品:2,999円
カスタマーレビュー
九州・三池炭鉱。一人の警官を軸に、熱き男たちの生き様を描いた話題作の下巻。吉川英治文学新人賞、日本冒険小説協会大賞受賞作。
地の底のヤマ(下) (講談社文庫)

価格:2,160円 新品の出品: 中古品の出品:1,299円
コレクター商品の出品:2,951円
カスタマーレビュー
三池炭鉱を舞台に描かれた熱き人間ドラマ。地元の警察官・猿渡鉄男は、「名刑事」だった父の死の謎を追い続けていた。時代は、昭和から平成へ。斜陽化する炭鉱の街、必死に生き抜く人々、時代を反映した数奇な事件。すべてが折り重なって解明された、父親殺しの真相とは?第33回吉川英治文学新人賞受賞作。
地の底のヤマ(上) (講談社文庫)

価格:1,058円 新品の出品:1,058円 中古品の出品:98円
コレクター商品の出品:1,400円
カスタマーレビュー
九州・三池炭鉱。一人の警官の人生を軸に、熱き男たちの生き様を描いた話題作。吉川英治文学新人賞、日本冒険小説協会大賞受賞作。
潜入捜査 女警部・志摩冴子

価格:1,404円 新品の出品: 中古品の出品:99円
コレクター商品の出品:1,895円
カスタマーレビュー
セックス業界に蠢く巨悪を壊滅せよ! 華麗なる敏腕女警部の活躍! 眠らない街、東京・新宿。不夜城に群れ集う若者たちが様々な人間ドラマを描き、多くの犯罪が派生する。警視庁生活保安課に籍を置く28歳の独身警部・志摩冴子は、ある夜目撃した美人双子姉妹の飛び降り自殺に、強い疑問を抱いた。調べるほどに、背後では暴力団の影がちらついていたのだ。冴子は、捜査四課の暴力担当の刑事・草本英男の協力を得て、謎の気孔師が組織を通じて、少女たちに売春させている証拠を掴むべく、男の経営する治療院に潜入するが…。殺人・強盗・恐喝・強姦などの凶悪事件を描いた連作短編集、警察小説・官能サスペンス。●龍一京(りゅう・いっきょう)1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする
光陰の刃

価格:2,052円 新品の出品:2,052円 中古品の出品:148円
コレクター商品の出品:1,200円
カスタマーレビュー
吉川英治文学新人賞・大藪春彦賞受賞の実力派が放つ、2016年最初の衝撃! 書き下ろし超大作!三井財閥をつくった男・團琢磨、血盟団の指導者・井上日召。日本を動かす企業家と、日本を揺るがすテロリスト。ともに未来を憂え、打開の路を探し求めた光と影。明治から大正、昭和へ――激動の時代を生きる二つの魂が交錯するとき、この国に新しい風が吹く!!吉川英治文学新人賞受賞作『地の底のヤマ』で小説読みの度肝を抜いた著者が、ここに、さらなる進化を遂げる。舞台は、東京、アメリカ、中国、そして著者の故郷である福岡県・大牟田。「世界文化遺産」登録で沸く、三池炭鉱創設のプロジェクトxでもある。出会うはずのなかった二人の男の生き様と一瞬の交錯は、この国の青春の歩みを止める危難だったのか、はたまた歴史の必然か。著者がすべてを注ぎ込んだ入魂の一冊が、その答えになる!
光陰の刃

価格:2,160円 新品の出品: 中古品の出品:1,752円
コレクター商品の出品:743円
カスタマーレビュー
吉川英治文学新人賞・大藪春彦賞受賞の実力派が放つ、2016年最初の衝撃!書き下ろし超大作!三井財閥をつくった男・團琢磨、血盟団の指導者・井上日召。日本を動かす企業家と、日本を揺るがすテロリスト。ともに未来を憂え、打開の路を探し求めた光と影。明治から大正、昭和へ――。激動の時代を生きる二つの魂が交錯するとき、この国に新しい風が吹く!!
絵本作家のアトリエ3 (福音館の単行本)

価格:1,728円 新品の出品:1,728円 中古品の出品:3,455円
コレクター商品の出品:1,200円
カスタマーレビュー
伝えたいことを、自分らしく。人気絵本画家のアトリエを訪ね、創作と人生を聞く「母の友」の好評連載の、単行本最終巻となる第3巻には、片山健、五味太郎、林明子、スズキコージ、西村繁男、甲斐信枝、レイモンド・ブリッグズ、ユリー・シュルヴィッツなど、活躍中の国内外の画家14人を収録しました。前世代が築いた礎の上、斬新な発想と独自の絵画表現をもって、あるいは子どもの心や動植物の生態、社会のしくみに緻密な観察で迫ることによって、1970年代から現在に至るまで、「真実」を描き出し続けている作家たちです。彼らは絵本を通して子どもたちに何を伝えようとしているのか。作品に込められた作家の思いを、創作現場での美しい写真とインタビューで伝えます。読めばもっと絵本が好きになる。幼い子を持つ親、保育者はもちろん、すべての絵本ファンに贈るシリーズの完結編です。
本なんて!作家と本をめぐる52話

価格:1,728円 新品の出品:1,728円 中古品の出品:672円
コレクター商品の出品:3,360円
カスタマーレビュー
読んだり、嗅いだり、埋もれたり。本への愛は、人さまざま。本好きのサガも、人それぞれ。52人の作家たちが綴る、珠玉の“本エッセイ”・アンソロジー。秘め事のように本を読む。古書のページのあいだに残る誰かの痕跡を愉しむ。人生のうち死ぬまでに読書できる時間を数えてみる。崩れた本の山に滑って転ぶ。同じ本を30冊買う。……本が好きな人ってやっぱりちょっと変わっているのかもしれない。本への愛にずっぽりハマる、本好きにはたまらん52編! ■収録作品(掲載順)須賀敦子「塩一トンの読書」四方田犬彦「南の島で読む本」浅田次郎「読むこと書くこと」穂村弘「馬鹿的思考」開高健「心はさびしき狩人」 角田光代「挙動不審になりがちな」草森紳一「あとからゆったりと倒れる本の群もあるのだ」 椎名誠「捜しものはなんですか」 長嶋有「作家の好きな言葉」夢野久作「私の好きな読みもの」稲葉真弓「漂流するものたち」小池真理子「本の香り」