日付 |
パソコン用音源 |
音楽 |
2015(H27)-02-13(金) |
|
|
作曲法サポートページ(ja)
|
2015(H27)-01-29(日) |
|
|
Novation
- High Resolution(ja)
|
2014(H26)-08-17(日) |
|
|
原宿・渋谷付近の楽器店
和
音理論 by TK(ja) |
2014(H26)-07-27(日) |
|
|
伊東篤宏 ITO Atsuhiro(ja) の
自作楽器オプトロン Optron
|
2014(H26)-06-27(金) |
|
|
KORG DSN-12
|
2014(H26)-06-26(木) |
|
|
KORG DSN-12
[BBS]
【DS】KORG DS-10+, KORG M01D : PTN 27【3DS】@2ch(ja) |
2014(H26)-06-08(日) |
|
|
TOKYO FESTIVAL
of MODULAR(ja) @ 六本木スーパーデラックス.東京 最終日 |
2014(H26)-06-07(土) |
|
|
TOKYO FESTIVAL
of MODULAR(ja) @ 六本木スーパーデラックス.東京 初日 |
2014(H26)-06-06 |
|
|
十
二音技法は調性からの解放ではない -Studio RAIN's diary(ja) |
2014(H26)-06-03 |
|
|
電子海面(ja) |
2014(H26)-06-01 |
|
|
ゲー
ムプログラマが DTM で曲を作るときの基礎知識を教わったときのメモ(ja) |
2014(H26)-04-17 |
|
|
18,000
曲以上の歌詞/コードが見放題 ! - 楽器.me(ja) |
2014(H26)-03-20 |
|
|
倍音 -
Wikipedia(ja)
1636 年、数学者マラン・メルセンヌによって 倍音が発見される。ガリレオ、デカルトと同時代。 |
2014(H26)-02-09 |
|
|
iPad Apps |
2014(H26)-01-03 |
|
|
古い DTM Magazine(2000-04) を見ていたら、ビバオール斉藤、SEXY SOFT
SOUNDS 第 4 回 で、 audiomulch(ja) と
いうソフトが紹介されていた。その日本語情報を探していたら、
はやしのブログ(ja) というサイトを見つけた。
これらはフリーの音楽用プログラミング言語。Common Music は Lisp ベース。
EDM
が日本で流行らない理由 - DJ NEO OF THE DEAD(ja)
|
2013(H25)-12-30 |
|
|
[PS3][XBOX360][Win]Rocksmith 2014 を発見。
レコード大賞、自衛隊音楽隊が良かった。
松
竹 剛、Deadmau5「テクノ(EDM)のライブはみんな再生ボタンを押してるだけ」論争に考えるテクノのラ イブ(ja)
|
2013(H25)-11-21 |
|
|
Sony ACID Music
STUDIO... |
2013(H25)-11-19 |
|
|
|
2013(H25)-11-17 |
|
|
ヨドバシカメラで、 M-AUDIO M-Truck Plus
げっと。 |
2013(H25)-11-14 |
|
|
ヨドバシカメラで、 M-AUDIO M-Truck Plus
の在庫が無かったので、注文。 |
2013(H25)-11-05 |
|
|
AVID M-AUDIO
Fast Track Solo(ja) をゲットしようとしたが、 M-AUDIO M-Track Plus
の方が良さそうだ。 |
|
|
|
AVID M-AUDIO Fast Track
をゲットしようとしたが、すでにモデル・チェインジしていたらしい。 |
2013(H25)-10-22(火) |
|
OSC(OpenSound
Control) - Wikipedia(ja) |
|
2013(H25)-07-12(金) |
|
|
[UTAU]寺島情報企画、DTM MAGAZINE 2013-08 に、
「おま☆かせ」が載っていたのでやってみたが、あまりかわらない ? MODE2 を ON にしてみたが... |
2013(H25)-03-07(木) |
|
|
[PC][NANA]
ヘッドフォン出力の Plug & Play の誤動作で、ヘッドフォンを挿しているのに抜かれたと
誤認されて、音が出なくなるという症状が起きていた。
Realtek HD オーディオマネージャー コネクタ設定(右上のほうの「デバイス詳細設定」の下の フォルダーアイコンをクリック)
フロントパネルジャック検出を無効にします を on にしたら、 ちゃんと音が聞こえるようになった。 |
2012(H24)-01-28 |
|
|
第 8 回 MMD 杯予選遅刻作品
AKB48 vs 相田みつを 。 |
2012(H24)-01-27 |
|
|
[PC][NANA]
密閉式ヘッドフォンの端子の Plug & Play が敏感すぎる。誤反応が多い。 どうせなら、オーティオ I/O 、買うか ?
その前に、いいヘッドフォンという話も... |
2011(H23) |
|
|
【第7回MMD杯本選】萌葱色(もえぎいろ)(オリジナル
曲) |
|
|
今年こそ、ギターがちゃんと弾けるようになりたい。 |
|
|
【第6回MMD杯予選】ご教示下さい(オリジナル曲)(プレリ
リース 26 秒) |
|
動画 |
|
|
|
mp3 |
mp3 -
Wikipedia(ja) |
|
1995(H07) |
|
|
いつ、フリーマーケットで \5,000.- のクラシック・ギターを買ったのかは定かでないが、
このころは、ギターを習いにいっていた。 手に入れたときは、クラシックギターと他のギターの区別がついていなかった。 |
1994(H06) |
|
|
マ
クロス 7 - Wikipedia(ja) |
1992(H04) |
|
|
尾崎豊、死去。 |
|
PCM |
PCM
(パルス符号変調) - Wikipedia(ja) |
|
NEC PC-98x1 シリーズ全盛期 |
|
|
手提鞄屋魚有店(てさげかばんや
うおありてん)と称して...
この頃は、まだ、作詞・作曲はやっていませんでした。
MIMPI(ja)
動画、見てはいたけど、つくっていませんでした。
Dyna
MIMPI(ja) for IBM-PC/DOS
|
|
MIDI |
MIDI(Musical
Instrument DigitalInterface) - Wikipedia(ja) |
|
|
FM 音源 |
FM 音源 -
Wikipedia(ja) |
|
1983(S58) |
|
|
NEC PC-6601
尾
崎豊 - Wikipedia(ja)、デビュー。
|
1981(S56) |
PSG |
PSG(Programmable
Sound Generator) - Wikipedia(ja) |
Commodore VIC-1001, NEC PC-6001 |
|
Beep |
Beep
音 - Wikipedia(ja) |
|
1968(S43) |
|
|
記憶にある最も古い歌
恋の季節 - Wikipedia(ja) |
|
|
|
- 音名
|
|
A |
|
B |
C |
|
D |
|
E |
F |
|
G |
|
A |
|
B |
C |
|
D |
|
E |
F |
|
G |
|
A |
|
B |
C |
|
|
ラ |
|
シ |
ド |
|
レ |
|
ミ |
ファ |
|
ソ |
|
ラ |
|
シ |
ド |
|
レ |
|
ミ |
ファ |
|
ソ |
|
ラ |
|
シ |
ド |
|
|
イ |
|
ロ |
ハ |
|
ニ |
|
ホ |
へ |
|
ト |
|
イ |
|
ロ |
ハ |
|
ニ |
|
ホ |
へ |
|
ト |
|
イ |
|
ロ |
ハ |
な し
|
C
ハ長調
|
|
|
|
○
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Am
イ短調 |
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#
|
G
ト長調
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
|
● |
○ |
|
|
|
|
|
Em
ホ短調
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
● |
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
♭
|
F
ヘ長調
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
○ |
|
○ |
● |
|
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
D
ニ短調
|
|
|
|
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
● |
|
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- テンポとフレーム(30fps の場合)
TEMPO |
4分音 符 |
2分音 符 |
全音 符
(1小節) |
4小
節 |
8小
節 |
16小
節 |
180 |
10 |
20 |
40 |
80 |
160 |
320 |
120 |
15 |
30 |
60 |
120 |
240 |
480 |
100 |
18 |
36 |
72 |
144 |
288 |
576 |
90 |
20 |
40 |
80 |
160 |
320 |
640 |
60 |
30 |
60 |
120 |
240 |
480 |
960 |
|
|
|
|
|
|
|
- 時間とフレーム数(30fps の場合)
|
1
秒 |
15
秒 |
1
分 |
3
分 |
5
分 |
フ レー ム数 |
30 |
450 |
1800 |
5400 |
9000 |
|
|
|
|
|
|
|
日付 |
|
|
|