横浜若葉台 こどもみらいづくり宣言
〜こどもたちの声で「にぎわうまち」を目指して〜
若葉台子育てカレンダー
NEW
若葉台連合自治会 ブログ |
![]() H31総会議案書&議事録 |
H30/12きらきら17号pdf p1 p2 p3 p4 |
若葉台みらいづくりプラン 20170424 同概要版 |
![]() |
若葉台プレイパークのんびりblog | こどもみらいづくり宣言 H3012最終案 |
若葉台地区第3期福祉計画 |
若葉台地域ケアプラザ | 若葉台子育て母の会のブログ | こどもみらいづくり広報大作戦 2018/7/7たなばた短冊 |
2丁目南自治会ブログ |
若葉台地区センター | 子育てママ発信若葉だい家族 | そらまめ通信H30冬号pdf |
若葉台西自治会ブログ |
若葉台まちづくりセンター | わかば通信FB | ![]() |
若葉台第5住宅管理組合 |
みんなの若葉台 | ||
発行 | 号-面 | 1面の見出し(4面に各月のお知らせ) |
21 /01 /01 |
425-01 425-02 425-03 425-04 |
◆新年のご挨拶◆ コロナに負けるな若葉台 コロナ禍を乗り越えまちづくりを推進 山岸連合会長 山岸連長の想いとともに 柿沼管理組合協議会会長 明るい一年に 監物若葉台まちづくりセンター理事長 |
20 /12 /01 |
424-01 424-02 424-03 424-04 |
特集 いつでも どこでも だれでも いつまでも NPO法人 若葉台スポーツ・文化クラブ 045-921-0404 利用してみませんか 見学お試しのご案内 スポーツ・レクレーション25種 文化活動14種目 |
20 /11 /01 |
423-01 423-02 423-03 423-04 |
特集 若葉台まちづくりセンター 窓口の若手スタッフを紹介します 商店街から元気と笑顔を発信! 住み替え支援の取り組みを紹介 わかば号は「まち」の買い物の足 まちづくりセンターからひと言 |
20 /10 /01 |
422-01 422-02 422-03 422-04 |
特集 身近なのに意外と知らない 若葉台の救急車 高齢化の割りに救急要請は少ない |
20 /09 /01 |
421-01 421-02 421-03 421-04 |
防災2020 若葉台は在宅避難 withコロナを見据えた防災対策が必要に 地域防災を見据えた皆さんにお願い |
20 /08 /01 |
420-01 420-02 420-03 420-04 |
特集学校再開 学校の新しい日常 子どもたちのため工夫しています 中島小学校校長 生徒のために頑張っています 岩永中学校校長 若葉台小学校 6月の1日 中島小学校校長 |
20 /07 /01 |
419-01 419-02 419-03 419-04 |
防災特集2020 弱点をつかれた5・6停電 今必要なのは、停電を想定した防災訓練 落雷で停電。そのとき現場では‥ 防災訓練の見直しが必要 5月6日落雷ドキュメント |
20 /06 /01 |
418-01 418-02 418-03 418-04 |
連合自治会定期総会 コロナ禍により書面表決に 守りぬけ、安心と安全なまち若葉台 緊急寄稿 若葉台連合自治会長 山岸弘樹 あかね自治会で会長改選 萩野隆新会長の抱負 |
20 /05 /01 |
417-01 417-02 417-03 417-04 |
コロナ禍 総会は書面で議決 感染防止 10自治会すべてで総会を中止 卒業式も保護者・来賓者なく 若葉台小・中学校 若葉台に球春 若葉台ソフトボールリーグ開幕 桜まつりが中止に |
20 /04 /01 |
416-01 416-02 416-03 416-04 |
元気にスタート! 2/9晴天のもと 第37回若葉台駅伝大会 4月5日から一斉に 単位自治会の定期総会(ただし、延期の可能性あり) 新1年生 若葉台小学校59人 若葉台中学校76人 4月1日バスダイヤ改正23系統・65系統 新型コロナウイルス感染症 拡大防止について |
20 /03 /01 |
415-01 415-02 415-03 415-04 |
高まるまちの仲間意識 4自治会で新春餅つき大会 じいじと一緒に楽しいな:もみじ自治会 美味しさを分け合ってみな笑顔:ゆりのき自治会 新兵器「餅切り機」と青竹の祝い酒:西自治会 突き手と合いの手、息ぴったり:あかね自治会 「節分まつり」福を呼び込む |
20 /02 /01 |
414-01 414-02 414-03 414-04 |
山岸連合自治会長が総務大臣表彰 令和元年自治会等地縁による団体功労者 若葉台連合自治会新年賀詞交換会 会費制に総勢120人参集 令和最初のどんど焼き1月13日開催 晴天の中、正月マラソン大会約400人参加 |
20 /01 /01 |
413-01 413-02 413-03 413-04 |
未来づくりプランの実現さらに加速 若葉台連合自治会 7つのテーマに重点的に取り組む 課題解決にオール若葉台で取り組む 若葉台住宅管理組合協議会 令和最初のどんど焼き1月13日 65歳以上の高齢化率が50.2%に 若葉台の土地利用は新たなステップへ 若葉台まちづくりセンター |
19 /12 /01 |
412-01 412-02 412-03 412-04 |
第37回若葉台大運動会 圧巻は1000人の宝さがし 二丁目南:令和最初の記念すべき優勝 ゆりのき:惜しくも準優勝 もみじ:運動会で総合3位の快挙 |
19 /11 /01 |
411-01 411-02 411-03 411-04 |
100年マンションで100年人生 9月敬老の日に5自治会が敬老イベント 東:仮装の歌姫が大受け ゆりのき:歌で盛り上がりました 西:落語で会場いっぱいに笑顔 もみじ:30周年記念で盛大に あかね:初参加も多くにぎやかに |
19 /10 /01 |
410-01 410-02 410-03 410-04 |
涼を求めて4自治会 第一自治会ふるさとまつり ドキュメント東納涼祭の1日 夜空に燃え上がった大きな「茜」の一文字 もみじ自治会「創立30周年記念暑気払い」 |
19 /09 /01 |
409-01 409-02 409-03 409-04 |
第39回若葉台夏まつり “これが若葉台の花火だ!”夏の夜空にドドーンと2500発 花火協賛金の総額 約411万円 見物客およそ3万5千人 実行委員会人員254人(まつりの会と10自治会) |
19 /08 /01 |
408-01 408-02 408-03 408-04 |
6月22日連合会長研修会で3時間半の活発な討論 高齢化問題を集中討議 6月2日住宅管理組合協議会 新旧合同役員会 6月29日若葉台地域ケアプラザ 開所20周年記念式典開催 七夕まつり 子どもたちの願いを込めて 中央ふれあい広場で開催 |
19 /07 /01 |
407-01 407-02 407-03 407-04 |
若葉台の福祉の推進に向けて 地区社会福祉協議会定期総会 スポーツ・文化クラブ定期総会開催「いつでも どこでも だれでも いつまでもスポーツ文化活動を」 若葉台夏まつり27日開催 花火でまちコンも同日右開催 15日タウンミーティングIN若葉台開催 6/8若葉台学校管理職歓送迎会開催 |
19 /06 /01 |
406-01 406-02 406-03 406-04 |
5月4日こいのぼりの下で第2回若葉乃和太鼓祭典 愛知・千葉の2団体をゲストに開催 4月20日世代を超えて第1回ワインを片手に若葉台を語る会をひまわりで開催 若葉台の高齢者率は49.4%に わかば学園投票率、区最高の57.56% 5月5日老若男女が多目的広場に集合し第17回多世代交流「みんなあつまれ」開催 |
19 /05 /01 |
405-01 405-02 405-03 405-04 |
堀会長に聞く「まつりの会」今年にかける意気込み 来年30周年の若葉台まつりの会は、これからも地域の親睦と発展のために頑張ります。 大いに笑い、大いに食べて桜まつりは和気あいあい 打鼓音の和太鼓、おどり連で会場を盛り上げ、満開のサクラ並木の下、ほぼ満席でした。 |
19 /04 /01 |
404-01 404-02 404-03 404-04 |
若葉台が団地再生の手本として表彰「みらいづくりプラン」が高い評価 @まちの活性化と再編 A地域包括子育ての実現 B安全・安心・健康まちづくり C住環境・公共空間の改善 D若葉台ブランドの構築 E総合的なエリアマネジメント 4氏自治会長が永年表彰 |
19 /03 /01 |
403-01 403-02 403-03 403-04 |
4自治会でにぎやかに新春餅つき大会が開催されました 西自治会 賀詞交歓会 あかね自治会 あかね祭り とちのき自治会 あったかPARTY もみじ自治会 餅つき大会 平成最後の「どんと焼き」 若葉台まつりの会 |
19 /02 /01 |
402-01 402-02 402-03 402-04 |
横浜若葉台 こどもみらいづくり宣言 プロジェクト最終案のご紹介 〜こどもたちの声で「にぎあうまち」を目指して〜 連合自治会 1月6日賀詞交歓会開催 打鼓音太鼓祭 好評のうちに終了 |
19 /01 /01 |
401-01 401-02 401-03 401-04 |
新しい門出の年に 若葉台連合自治会会長 山岸弘樹 B横浜若葉台みらいづくりプランの具体的検討と実践 など5項目について 新たな交通網に言及 林市長が定例会見で 県社協会長顕彰 二丁目南自治会餅つき大会 県共同募金会表彰のご報告 |
18 /12 /01 |
400 | おかげさまで「みんなの若葉台」が創刊400号に 400号おめでとうございます 連合自治会会長 山岸弘樹 連合自治会&VOSC創立30年誌 元顧問故小原さんの故事から抜粋 四丁目茜交差点の信号がLED化 |
18 /11 /01 |
399-01 399-02 399-03 399-04 |
第36回若葉台大運動会開催 優勝はあかね自治会 絶好の運動会日和、若中吹奏楽部の演奏で入場行進! 自治会対抗別得点表 若葉台雑学サロンの紹介 石川啄木評伝〜沖縄の歌あれこれ 57回目の会を11月25日開催 旧東小学校 参考:399号初稿 |
18 /10 /01 |
398-01 398-02 398-03 398-04 |
黒岩神奈川県知事が若葉台を8月24 日来訪 未病改善を実践する若葉台を高評価 「コミュニティーによる活発な社会参加が若葉台の強み、健康団地のモデル」と評価 若葉台中学校の隣に霊園開発 横浜市7月24日認可 霊園設置事業者は月光寺 霊園建設工事10月頃開始 約15 カ月後に完成の予定 今後協議を重ね情報提供 |
18 /09 /01 |
397-01 397-02 397-03 397-04 |
シュレッド 30 部門優勝 総合優勝と2冠を達成し世界一に 初代総合チャンピオンおよび殿堂入り プロフットバッグプレイヤー 石田 太志 第38 回 若葉台夏まつり 「祝 若葉台まちづくりセンター40 周年」 台風で1日順延29 日が夏まつり本番、たくさんの皆さんの協力で無事終えました |
18 /08 /01 |
396-01 396-02 396-03 396-04 |
岡谷太鼓まつり「世界和太鼓打ち比べコンテスト」創作和太鼓集団打鼓音 ジュニアの部で優勝と準優勝、2年連続授賞、団体の部で準優勝、一般審査員賞 旭区役所が若葉台に タウンミーティングin 若葉台 区役所幹部と意見交換会 下田区長からタウンミーティングでの討議についてまとめと講評 持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals )達成に向けた取組み等 2018 年度 若葉台住宅管理組合協議会 役員会名簿 |
18 /07 /01 |
395-01 395-02 395-03 395-04 |
若葉台連合自治会総会 2025 年問題を見据えた大規模団地再生モデル構築 事業など6つの議案が審議され、すべて承認 第38回若葉台夏まつり サブテーマ「祝 若葉台まちづくりセンター40 周年」 若葉台スポーツ・文化クラブ総会 「地域住民がより健康で、より楽しく心豊かに」 わかば親と子の広場「そらまめ」5周年 より子育てを応援する「そらまめ」を |
18 /06 /01 |
394-01 394-02 394-03 394-04 |
若葉の和太鼓祭典5/4 若葉台から生まれた日本一創作和太鼓集団 打鼓音 若葉台公園再整備工事報告B ロータリー横の階段をスロープに 若葉台の多数のグループ・団体が集まった 第16 回 多世代交流「みんなあつまれ」 県シニアソフトボール連盟春季大会 3連覇達成若葉台スーパーシニアマスターズ |
18 /05 /01 |
393-01 393-02 393-03 393-04 |
若葉台公園再整備工事報告A 大階段の撤去・新設 若葉台出身、南雲啓佑選手 パラアイスホッケーで、平昌パラリンピック出場 神奈川県警察本部長褒章 (防犯功労) 宮脇 由明さん(北自治会) 旭区社会福祉協議会表彰 (特別功労) 田中 郁子さん(とちのき自治会) 長谷川 護さん(とちのき自治会) |
18 /04 /01 |
392-01 392-02 392-03 392-04 |
コミュニティバスわかば号 停留所の新設・増便・減便・廃止 4月2日から試験運行を開始 平成29 年度旭区体育協会スポーツ賞 スポーツ奨励賞授章 金原 康弘さん スポーツ特別賞 3年連続授章 若葉台マスターズ 横浜市自治会町内会長永年在職者表彰 大野 清志さん(ゆりのき自治会) 岩本 和茂さん(北自治会) |
18 /03 /01 |
391-01 391-02 391-03 391-04 |
開発時からはじまっていた「健康なまち」へのシナリオ 「若葉台・健康とくらしの調査」調査結果のまとめ ◇若葉台のなりたちと開発理念 ◇コミュニティの萌芽と成熟 ◇外出しやすく、スポーツ施設などが充実した環境 ◇世代を超えた絆の形成 ◇若葉台の取組みが住民の健康状態に表れた成果 ◇調査の振返りと今後の課題 ◇おわりに http://www.kanagawa-jk.or.jp/news/?id=512 |
18 /02 /01 |
390-01 390-02 390-03 390-04 |
住民どうしのつながりが健康の秘訣 「若葉台・健康とくらしの調査」の結果を公表 若葉台地区社会福祉協議会 設立30周年記念式典開催 ★詳細報告★ 記念講演「地域共生社会と地区社協」 田邊裕子市社協地域活動部長 ネットワークで困りごとを解決する「ネットワーク組織」が地区社協 |
18 /01 /01 |
389-01 389-02 389-03 389-04 |
第37 回横浜市社会福祉大会 横浜市社会福祉・保健医療功労者市長表彰 山岸弘樹、針谷晟子、稲見光三、白井テルミ、瀬戸久美子、角田高子の皆さま 横浜市民マスターズスポーツ大会ソフトボール競技秋季大会 スーパーシニア部門若葉台スーパーシニアマスターズ4連覇 環境事業推進委員永年在職者授章 坂本米次郎さん 新年祝賀行事の日程 |
17 /12 /01 |
388-01 388-02 388-03 388-04 |
第21回関東古希ソフトボール大会 「若葉台スーパーシニアマスターズが3位の快挙」 国際文化カレッジ主催「第1回日美絵画展」 「初めての油絵教室」の内田玉枝さんが佳作に入選 志村肇さんと師弟入賞 第35 回若葉台大運動会、秋晴れのもと盛大に開催 北自治会優勝 旭区美化・リサイクル運動推進功労団体受章 第一自治会生活技術部 |
17 /11 /01 |
387-01 387-02 387-03 387-04 |
「地域交流拠点ひまわり」横浜市介護予防・生活支援サービス事業を開始 2年間の連続無火災を達成 若葉台連合自治会が横浜市消防局長表彰 爽やかな秋 第35 回若葉台文化祭 ステージ12日9:30〜など |
17 /10 /01 |
386-01 386-02 386-03 386-04 |
若葉台公園多目的広場(グラウンド)と樹林地を大規模改修 グラウンドは工事期間中(11月初旬〜3月末)使えません 若葉台の先進的取り組み 東京都都市整備局が取材 ・「横浜若葉台」開発計画 ・コミュニティバスの現状と課題 ・若葉台のまちづくり ・横浜若葉台マスタープランなど |
17 /09 /01 |
385-01 385-02 385-03 385-04 |
神奈川県県民功労者表彰 民生委員児童委員 峰松 雅子さん 岡谷太鼓まつり 「世界和太鼓打ち比べコンテスト」 ジュニア部門で優勝と準優勝 創作和太鼓集団 打鼓音 若葉台に家族みんなが集う 第37回若葉台夏まつり開催 花火雨で30分繰上げ |
17 /08 /01 |
384-01 384-02 384-03 384-04 |
みんなが主役「横浜若葉台みらいづくりプラン概要版」策定から実践へ加速 5月14 日地区センター体育室で開催 みらいづくりプランを広く公表 まちづくりは一丸となって プランを広く公表できることから着実に実行 ○魅力ある店舗・施設のリーシング:イタリア居酒屋開店【まちセン】 ○わかば会運営に係る企画運営機能の強化:【STわかば・まちセン】 ○多様な預かりニーズへの対応:そらまめ【認定NPO法人若葉台】(+わかサポ) ○モビリティサポートの再整理:コミュニティバス運行ルート見直し【まちセン】 ○情報発信ツールの連携と戦略的なメディア展開:「若葉だい家族」制作・発信 【子育て世代・オフィススタッフ・県公社】 ○土地利用マネジメント:市当局とWG設置し集中討議【県公社・横浜市】 |
17 /07 /01 |
383-01 383-02 383-03 383-04 |
若葉台小学校全校春遠足 子どもたちがたて割り活動で若葉台のまちの中を巡る 若葉台連合自治会の定期総会「若葉台 世代をつなぎ 新たなステージへ」 若葉台地区社協総会 安心して心豊かに生活するための環境づくり 第37回若葉台夏まつり サブテーマ「祝 ショッピングタウンわかば開業35周年」 |
17 /06 /01 |
382-01 382-02 382-03 382-04 |
若葉台スポーツ・文化クラブの活動 h28参加人数約20万人 「いつでも どこでも だれでも いつまでもスポーツ・文化活動を」 若葉台スーパーシニアマスターズ 神奈川県シニアソフトボール連盟春季大会2連覇達成 旧若葉台販売センターに仮園舎建設 若葉台第1幼稚園舎の大修繕工事 |
17 /05 /01 |
381-01 381-02 381-03 381-04 |
高齢化と要介護認定率の関係を探る 若葉台で独自調査をします 5月上旬配布6月上旬回収 花見の季節を楽しみました 若葉台桜まつり4月2日開催 若葉台公園 “全員が主役”「若葉台みらいづくりプラン全版」を策定 説明会・ワークショップ5/14 13:00地区センターで開催します |
17 /04 /01 |
380-01 380-02 380-03 380-04 |
中央学童保育所30周年記念式典開催 学童と家族、OBなど多数が参加して心温まる式典でした 山百合会若葉台保育園が4月よりスタートします 保育時間:月〜金曜日午後8時まで、土曜日午後6時30分まで延長 |
17 /03 /01 |
379-01 379-02 379-03 379-04 |
12の海外メディアが取材 オール若葉台での取り組みに興味津々 横浜わかば学園 キャリア教育優良学校として文科大臣表彰 若葉台小学校1年生に昔遊びを指導若葉台の名人18人 |
17 /02 /01 |
378-01 378-02 378-03 378-04 |
「そらまめ」一時預かり 3月1日から始まります 第8回太鼓祭り日本一決定戦報告 打鼓音 3位審査員特別賞受賞 若葉台中学校10周年記念講演 パラ(車いすテニス)メダリスト 齋田悟司選手「行動する勇気〜世界への挑戦〜」 |
17 /01 /01 |
377-01 377-02 377-03 377-04 |
若葉台の小学校、中学校が学校統合以来10年を迎えました H28市民体育大会 春秋連覇 若葉台スーパーシニアマスターズ 新年祝賀行事:3日正月マラソン、4日振る舞い酒・福袋11時など P2に若葉台自治会活動の歴史連載開始:皆川前第一自治会会長 |
16 /12 /01 |
376-01 376-02 376-03 376-04 |
2016年若葉台合同防災訓練10月15日に実施 :防災拠点@横浜わかば学園A若葉台小学校B旧西中学校の報告 みんなでまちづくりを考えよう! :マスタープラン中間報告&ワークショップを開催 |
16 /11 /01 |
375-01 375-02 375-03 375-04 |
無料お茶のみお休み処「ふれあいわかば」誰でも行ける若葉台「居場所」 1年間の連続無火災を8月1日達成 若葉台連合自治会 紅葉の中:第34回若葉台文化祭11月13日(日)〜19日(土) 地区センターの証明発行コーナーが来年3月末で運営終了 |
16 /10 /01 |
374-01 374-02 374-03 374-04 |
世界第2位獲得:石田太志さん フットバック世界大会シュレッド30部門 「ちびっこ栗金団」(2014生まれの子と親のG)ケアプラザで七夕会 10月9日(日)9時開催予定:第34回若葉台大運動会 |
16 /09 /01 |
373-01 373-02 373-03 373-04 |
若葉台スーパーシニアマスターズ連覇:横浜春季体育大会 第36回若葉台夏まつり ふるさとまつり ‥2200発の花火・今年も盛大に開催 参議院選挙:若葉台の3投票所が区内投票率1位2位3位独占 |
16 /08 /01 |
372-01 372-02 372-03 372-04 |
区と若葉台の意見交換「旭区タウンミーティングin若葉台」開催 ‥交通・治安・旧西中跡地活用・環状鉄道・24時間高齢者見守りおよび親と子の広場活動支援などの要望及び回答 打鼓音「世界和太鼓打ち比べコンテスト」準優勝! 車いすテニス・二条実穂選手 リオパラリンピック出場決定 |
16 /07 /01 |
371-01 371-02 371-03 371-04 |
山岸連合会長が旭区区連会会長に就任 「若葉台 世代をつなぎ 新たなステージへ」連合自治会総会 〜現在から未来へ〜孫子老のまち若葉台を目指して 地区社協 第36回若葉台夏まつり 7月30日(土) “がんばろう熊本” |
16 /06 /01 |
370-01 370-02 370-03 370-04 |
「100年マンションプロジェクト」終わる 生かそう! その成果をこれからの若葉台に! @大規模修繕工事の改修周期を延長 A給排水設備の改修工法等を推奨 Bいす式階段昇降機と可変型階段昇降機の推奨 C若い世代の流入を促す環境整備 ‥ワーキンググループまとめ |
16 /05 /01 |
369-01 369-02 369-03 369-04 |
盛大に開所式 若葉台地域交流拠点“ひまわり” 池戸淳子新旭区長が若葉台訪問 “ひまわり” “そらまめ” “春”を見学、桜まつりにも 若葉台桜まつり開催 今年もにぎわいました |
16 /04 /01 |
368-01 368-02 368-03 368-04 |
東日本大震災から5年 あの時若葉台は 家具の倒壊、計画停電 生活は大混乱→次の大地震に備えを 桧山公園で春を呼ぶ落ち葉かき 若葉台小3年2・3組 レストラン「春」が3月28日新装開店 若葉台住民グループが運営 |
16 /03 /01 |
367-01 367-02 367-03 367-04 |
3月15日スタート 地域交流拠点「ひまわり」 17日オープン記念イベント NPO法人若葉台理事長白岩正明@交流サロンA応援ブースB居宅介護支援事業所C訪問介護ステーションD赤枝会事務所 連合自治会会長山岸弘樹 「地域の皆さんとともに24時間高齢者見守りを進めたい」 |
16 /02 /01 |
366-01 366-02 366-03 366-04 |
桧山公園南側駐車場上急斜面の高木約70本剪定 ;旭土木事務所が大規模作業実施 打鼓音:組太鼓一般部門で優勝日本一 打鼓音ジュニア:組太鼓ジュニア部門で準優勝 |
16 /01 /01 特集号 |
365-01 365-02 365-03 365-04 |
「地域交流拠点ひまわり」誕生 3月オープン目指す 「福祉のまちづくり大きく前進」高齢者見守り24時間 @多世代交流拠点 A介護・看護事業所 B生活支援センター Cボランティアセンター |
16 /01 /01 |
364-01 364-02 364-03 364-04 |
新年あけましておめでとうございます 推定樹齢168年 年輪ワークショップ 若小3年 若葉台保育園の民間移管法人決定 山百合会 クリスマスツリーとイルミネーションおひろめ |
15 /12 /01 |
363-01 363-02 363-03 363-04 |
連合自治会&スポーツ文化クラブ創立30周年記念 記念芸術祭:出演者と観客が一体になった演奏会 記念式典と祝賀会:「世代をつなぎ新たなステージへ」 記念誌刊行:未来を見つめ新しい若葉台を想像し発展・・ |
15 /11 /01 |
362-01 362-02 362-03 362-04 |
若葉台駅をつくろう 連合自治会長 山岸弘樹 延伸求め署名7万2683筆(若葉台7272筆) 「SEISA Africa・Asia Bridge 2015」開催 中央ふれあい広場:椅子を全面リニューアル! |
15 /10 /01 |
361-01 361-02 361-03 361-04 |
「夏休み子どもの広場」報告 子育て主体的な「場」夏期サロン ケアプラザで快適 北自治会 「サロン若北」立ち上げ 認知予防にも |
15 /09 /01 |
360-01 360-02 360-03 360-04 |
ようこそ、第一管理組合(1丁目1棟から7棟) 母の会、ブログを開設 インターネットで情報開設 横浜若葉台タウンガイドを全戸に7月中旬配布 |
15 /08 /01 |
359-01 359-02 359-03 359-04 |
旭区タウンミーティングin若葉台 若葉台の現状と課題 第35回若葉台夏まつり今年も盛大に開催された 祝創立30周年 連合自治会・NPO若葉台VOSC |
15 /07 /01 |
358-01 358-02 358-03 358-04 |
横浜環状鉄道の延伸を求める 署名活動へご協力を 若葉台マスターズ ソフトボール横浜市代表に ねんりんピック第28回全国健康福祉大会 青少年指導員永年表彰 望月・倉澤・小野寺さん |
15 /06 /01 |
357-01 357-02 357-03 357-04 |
若葉台連合自治会総会開催 若葉台 世代をつなぎ 新たなステージ 若葉台地区社協総会開催 多世代交流「みんなあつまれ」 子どもへと受けつぐ「和」 |
15 /05 /01 |
356-01 356-02 356-03 356-04 |
65系統深夜バス延伸が本格運用 若葉台恒例の桜まつり小雨の中で“しっとり”開催 佐山まちづくりセンター理事長を偲ぶ 地域福祉功労賞第1中嶋肇さん |
15 /04 /01 |
355-01 355-02 355-03 355-04 |
皆川猛史第1自治会会長在職30年で市長から表彰 若葉台はベビーブーム2014年生まれの赤ちゃんグループ『ちびっこ栗金団』誕生 スポーツ奨励賞ゆりのき増渕典子さん |
15 /03 /01 |
354-01 354-02 354-03 354-04 |
新しい家に住みたいねー新しい春を告げる若葉台 子育てに適した環境 体験入居室で魅力体感県公社 若葉台の自然の風景DVD間もなく完成連合広報部 本号から横組みに |
15 /02 /01 |
353-01 353-02 353-04 |
一輪の春2015 スミレ、タンポポ たき火で焼いたお芋はとてもおいしいね 旭区地域活動のつどい功労者表彰4名 |
15 /01 /01 |
352-01 352-02 352-04 |
ひしひしと伝わる努力と思い入れ 西自治会「みんなの作品展」 連合自治会/VOSC創立30周年記念事業準備 |
14 /12 /01 |
351-01 351-02 351-04 |
生きる歓びわがまちに 大きなエネルギーの胎動 第32回若葉台文化祭 65系統深夜バスを延伸来年1月5日から試験施行 |
14 /110 /01 |
350-01 350-02 350-04 |
ゆりのき 優勝旗奪還 自治会30周年に花添える 第32回若葉台大運動会 みんなの若葉台「創刊350号を祝す」連載@ 安心安全フェアー区長表彰・小野さん、柳澤さん |
14 /10 /01 |
349-01 349-02 349-04 |
始発便の混雑緩和 三ツ境駅発6時18分を増便 「みんなの若葉台」が最優秀賞 新体操で総合7位入賞-全国中学校体育大会- |
14 /09 /01 |
348-01 348-02 348-04 |
若葉台に新しい風 フットバック2014世界大会 若葉台2世石田太志さんが金メダル 9月23日合同防災訓練 午後ヘリの離着陸訓練 |
14 /08 /01 |
347-01 347-02 347-04 |
第34回夏まつり花火はカウントダウンで始まった 地区社協とNPO法人若葉台が情報交換会 協働の関係を一層強める |
14 /07 /01 |
346-01 346-02 346-04 |
安全・安心 災害にも強い若葉台へ 西自治会:防災用品の展示即売会 二丁目南自治会:変化にかみ合った内容 若小生徒3人山火事未然に防ぐ消防署から感謝状 |
14 /06 /01 |
345-01 345-02 345-04 |
まちの再生と活性化など活動の4本柱を決める 第29回連合自治会定期総会 第28回地区社協定期総会 心豊かに安心して生活できる環境づくり活動目標 |
14 /05 /01 |
344-01 344-02 344-04 |
災害に強い 福祉のまち若葉台 豊かな人の輪をつなげて10単位自治会が定期総会 地域の子どもたちを見守る 若葉台子育て地蔵 |
14 /04 /01 |
343-01 343-02 343-04 |
若葉台子育て地蔵 山を越え 海を渡り 1000km 新しいお地蔵さんがやってくる 4/6茶堂前でお接待 4月6日〜単位自治会の定期総会一斉に |
14 /03 /01 |
342-01 342-02 342-04 |
若葉台もみじ会 設立10周年 めでたさ盛り上がる 親と子どものつどいの広場 開設決定 新しい子育てモデルの創造目指す 地区社協賛助金100万円超に |
14 /02 /01 |
341-01 341-02 341-04 |
一陽来福 商売繁盛 初商いに長い行列 商店街に コミニュティオフイス&ダイニング 3月下旬整備 横浜市に申請書提出「親と子どものつどいの広場」 無病息災 どんど焼き |
14 /01 /01 |
340-01 340-02 340-04 |
二丁目南自治会 THE餅つき 次の世代に・・ きね持つ若者たち わかば学園から応援に ご協力お願いします 住宅利活用実態および意向に関するアンケート調査 |
13 /12 /01 |
339-01 339-02 339-04 |
ステージ 5グループが初出演 第31回若葉台文化祭 生きる歓びわがまちへ 校歌高らかに・・・ わかば学園高等部生徒 打鼓音 日本一決定戦優勝報告会 |
13 /11 /01 |
338-01 338-02 338-04 |
躍動する2世・3世 パワフル若葉台 第31回若葉台大運動会 優勝旗ふたたび北へ 第25回福祉体験「孫子老の日」 打鼓音日本一奪還 |
13 /10 /01 |
337-01 337-02 337-04 |
長寿を祝う・敬老祝賀会 わが街に生きる歓び 打鼓音 日本一奪還の足場固める 東日本大会で準優勝 打鼓音Jrも準優勝 |
13 /09 /01 |
336-01 336-02 336-04 |
文化交流 奥伊予城川町訪問の旅 行く夏を送る 4自治会で納涼イベント |
13 /08 /01 |
335-01 335-02 335-04 |
第33回夏まつり 花火募金214万円超 「雨にも負ケズ」夜空彩る |
13 /07 /01 |
334-01 334-02 334-04 |
しらかしまつり 中央自治会設立30周年を祝う 環境活動で表彰くぬぎ緑化委員会ほか 若葉台持続循環計画案を提示 県住宅供給公社 |
13 /06 /01 |
333-01 333-02 333-04 |
多世代交流「みんなあつまれ」科学って、おもしろい 福祉のまちづくり第27回地区社協総会 第28回連合自治会定期総会 安全安心 災害に強い福祉の若葉台 |
13 /05 /01 |
332-01 332-02 332-04 |
単位自治会の2013年度定期総会 バトンを引き継ぐ 2自治会で会長引き継ぐ 集団登校の朝 |
13 /04 /01 |
331-01 331-02 331-04 編集部 |
小さくてもいい…。続けてみよう 第2回「ゆずりは美術館」 編集部だより 桜まつりにお地蔵さんがやってきた |
13 /03 /01 |
330-01 330-02 330-04 |
時代に会った役割担う 地区センタ-開設30周年 30周年記念事業公園「挑戦する力」 第31会若葉台駅伝大会 若葉台中WSB連続優勝 |
13 /02 /01 |
329-01 329-02 329-04 |
横浜わかば学園開校 共に生きる力育てる 1月12日学校見学会に250人 若小児童全員寄せ書き 開校宣言「一人ひとりを大切に…地域とともに」 |
13 /01 /01 |
328-01 328-02 328-04 |
夢を紡ぐ3世代若葉台市民図書館SOLA よみがえった学びの場絵本の読みききかせ SOLA(そら)ってなーに? |
13 /01 /01 |
327-01 327-02 327-03 327-04 |
四季美しいこのまちに ずっと住み続けたい 地域福祉の充実めざす 福祉のまちづくり検討会開く 孤立死に不安見守りの輪を作ろう |
12 /12 /01 |
326-01 326-02 326-04 |
茶堂でお接待愛媛県・城川町から12人 ダイヤモンド富士 ノルディックうウォークイン山中湖 第30回若葉台文化祭前夜祭愚ドンキホーテ |
12 /11 /01 |
325-01 325-02 325-04 |
第30回若葉台大運動会高齢パワーの復活 北自治会が優勝もぎ取る 本紙創刊30周年1982年11月10日に創刊号 |
12 /10 /01 |
324-01 324-02 324-04 |
風とともに遊ぶ 東自治会の納涼祭 西自治会 夕涼み 本紙が連続入賞 機関紙・誌コンクール |
12 /09 /01 |
323-01 323-02 323-04 |
ここは故郷若葉台若葉台音頭 第32回若葉台夏まつり 花火募金をありがとう1,865,577円 |
12 /08 /01 |
322-01 322-02 322-04 |
みどり・みず・みち川は文化 水を大切にしよう 環境活動に新たな展望 旭区タウンミーティングin若葉台 |
12 /07 /01 |
321-01 321-02 321-04 |
拍手喝采 高齢者交流会 卒業後は社会参加へ若葉台特別支援学校 来年4月開設 高等部知的障害教育部門 管理組合協議会 協働を重視しつつ |
12 /06 /01 |
320-01 320-02 320-04 |
天を仰ぐ 金環日食の朝 連合総会 4本柱を中心に、 住民自身が主体的に取り組むまちづくり 地区社協向こう3軒両隣 力合わせて |
12 /05 /01 |
319-01 319-02 319-04 |
横浜緋桜 浜っ子新品種 若葉台ぶんげいざ 地域作業所旧西中北棟に開所 各管理組合の総会日程 |
12 /04 /01 |
318-01 318-02 318-04 |
女性パワー 輪投げ大会 若葉台へようこそ 自治会は助けあいの絆 まちとともに歩む学校づくり懇話会2 |
12 /03 /01 |
317-01 317-02 317-04 |
走れ走れ 若葉台駅伝 まちとともに歩む学校づくり懇話会 あかね祭でクレイ粘土づくりに挑戦 |
12 /02 /01 |
316-01 316-02 316-04 |
無病息災:どんど焼き 連合賀詞交歓会「福祉のまちづくり」を推進 記念のあかね祭盛況 功労者4人を表彰 |
12 /01 /01 |
315-01 315-02 315-04 |
キャンドルナイトin若葉台 星槎の和太鼓日本一に 二丁目南30周年行事・あかね20周年 |
11 /12 /01 |
314-01 314-2/3 314-04 |
成熟の秋 生きる歓び 区長が来訪第29回若葉台文化祭 受難の茶道 悪質ないたずら |
11 /11 /01 |
313-01 313-2/3 313-04 |
最終種目で逆転ゆりのき4連覇 第29回若葉台大運動会 赤い羽根街頭募金ご協力御礼 |
11 /10 /01 |
312-01 312-2/3 312-04 |
空の芸術祭 いらっしゃい ブータン国ティンレー首相 防災から減災に若葉台合同防災訓練 |
11 /09 /18 |
311-01 311-02 |
若葉台アートプロジェクト 空の芸術祭 23日に幕開け 旧西中南校舎地元作家の作品展も |
11 /09 /01 |
310-01 310-2/3 310-04 |
第31回若葉台夏まつり 星槎高校生雨中の和太鼓演舞 早く信号機設置を 大貫谷三差路 |
11 /08 /01 |
309-01 309-2/3 309-04 |
旭区タウンミーティングin若葉台 区政の基本目標と地域の課題 地区センター早期改修をなど |
11 /07 /01 |
308-01 308-2/3 308-04 |
協働してまちづくりを 管理組合協議会と連合自治会 定期協議の場設ける |
11 /06 /01 |
307-01 307-2/3 307-04 |
活力あふれる若葉台へ 商店街を盛り上げよう 第26回若葉台連合自治会定期総会 |
11 /05 /01 |
306-01 306-2/3 306-04 |
大震災の教訓生かして 「安心・安全・災害に強い 福祉のまち若葉台」を 10単位自治会 定期総会終える |
11 /04 /01 |
305-01 305-2/3 305-04 |
東日本大震災 未曾有の規模 若葉台もライフライン停止 全地域組織挙げて被災者救援募金 |
11 /03 /01 |
304-01 304-2/3 304-04 |
買物支援コミュニティバス: わかば号 運行開始は3月14日 専門店街記念総力セール11日〜13日 |
11 /02 /01 |
303-01 303-2/3 303-04 |
子育てするなら若葉台 :若い世代にも住みやすいまちへ 鉄道を誘致しよう コミュニティバスを運行:管理センター |
11 /01 /01 |
302-01 302-2/3 302-04 |
連合結成25周年記念式典祝賀 「目指すは福祉の若葉台」 消防航空隊ヘリの救出訓練 |
10 /12 /01 |
301-01 301-2/3 301-04 |
進化する若葉台文化祭 |
10 /11 /01 |
300-01 300-2/3 300-04 |
ゆりのき自治会3連覇 |
10 /10 /01 |
299-01 299-2/3 299-04 |
松沢知事若葉台を訪問 |
10 /09 /01 |
298-01 298-2/3 298-04 |
平和への願いつなげて千羽鶴 戦争体験を語り継ぐ若葉の会が呼びかけ みんなで鶴を降りましょう |
10 /08 /01 |
297-01 297-2/3 297-04 |
みどり・みず・みち自然への恩返し PJ成果発表会 活動高く評価 地区センター全面改修など行政へ強く要望 |
10 /07 /01 |
296-01 296-2/3 296-04 |
みどり・みず・みち自然への恩返しPJ 横浜環境活動実践賞を受賞 エンドレスに活動推進 |
10 /06 /01 |
295-01 295-2/3 295-04 |
環境・文化・福祉をキーワードに 第25回若葉台連合自治会定期総会 明るいまちづくり進める |
10 /05 /01 |
294-01 294-2/3 294-04 |
青葉台駅行き急行バスを運行 地域住民の高い環境意識 「先駆的・独創的」 |
10 /04 /01 |
293-01 293-2/3 293-04 |
旧西中の跡施設活用 活発な発言続く 「できるところから始めよう」 |
10 /03 /01 |
292-01 292-2/3 292-04 |
人命救助に役立つものAED 若葉台に35台設置 経験なくても使えます |
10 /02 /01 |
291-01 291-2/3 291-04 |
より一層の地域活性化 都市計画変更素案 旧小中3校跡施設再生へ厚い論議 |
10 /01 /01 |
290-01 290-2/3 290-04 |
連合自治会が公社訪問 目指すは「福祉の若葉台」 高齢者が住みやすいまち |
09 /12 /01 |
289-01 289-2/3 289-04 |
学びと文化のまちづくり 地域の底力と新しい協働の形 若葉台文化祭 8日間多彩に展開 |
09 /11 /01 |
288-01 288-2/3 288-04 |
ゆりのき 不思議の2連覇 第27回若葉台大運動会 大躍進 中央1点差の準優勝 |
09 /10 /01 |
287-01 287-2/3 287-04 |
魅力的な新しいまちの顔 若葉台公式ホームページ 横浜若葉台コミュニティサイト |
09 /09 /01 |
286-01 286-2/3 286-04 |
横浜開港150周年 若葉台から13プロジェクト 多彩に展開つながりの森 |
09 /08 /01 |
285-1 285-2/3 285-4 |
第29回若葉台夏まつり みこしを担ぐ子供たち 6月21日若葉台環境デー |
09 /07 /01 |
284-1 284-2/3 284-4 |
若葉台みどりフォーラム みどりの資源をどう管理するか 全国一斉調査参加 身近な水環境 |
09 /06 /01 |
283-1 283-2 |
ライトダウンキャンペーン 不要な明かりを消しましょう 21日夏至 若葉台環境デー |
09 /06 /01 |
282-1 282-2/3 282-4 |
連合定期総会09年活動の柱 @学び…A安心…Bみどり… C市民主体…満場一致で承認 |
09 /05 /01 |
281-1 281-2/3 281-4 |
10自治会が定期総会終える 支え合うまちづくり 棟の独自活動活性化 |
09 /04 /01 |
280-1 280-2/3 280-4 |
転入のみなさん若葉台へようこそ 自治会に加入しましょう 力あわせよいまちをつりましょう |
09 /03 /01 |
279-1 279-2/3 279-4 |
若葉台小5年生が自然観察と水質検査 ここが帷子川の源流だ みどり・みず・みち自然への恩返しPJ |
09 /02 /01 |
278-1 278-2/3 278-4 |
若葉台誕生30周年の節目 旭区誕生40周年 開港150周年 環境活動さらに推進する年 |
09 /01 /01 |
277-1 277-2/3 277-4 |
若葉台誕生30周年 力合わせまちづくりを進めよう |
08 /12 /01 |
276-1 276-2/3 276-4 |
キャンドルナイトin若葉台 21日冬至 電気を消して夜空の オリオンを眺めよう |
08 /11 /01 |
275-1 275-2/3 275-4 |
第26回若葉台大運動会 応援席は歓喜の大爆発 ゆりのき 初の優勝を飾る |
08 /10 /01 |
274-1 274-2/3 274-4 |
管理センター節目の30周年 時代の要請柔軟に取り入れ まちづくり理想追求 |
08 /09 /01 |
273-1 273-2/3 273-4 |
多様な生き物育む遊水池 蝶トンボなど、貴重種多数生息 特筆すべき発見 |
08 /08 /01 |
272-1 272-2/3 272-4 |
タウンミーティング学校跡地活用 再生と新たな活性か目指す 次世代まちづくり |
08 /07 /01 |
271-1 271-2/3 271-4 |
地域の力で脱温暖化 省エネ行動 マイバッグ推進運動 レジ袋270万枚削減 |
08 /06 /1+ |
270-1 270-2 |
「若葉台環境デー」宣言 地域の力で脱温暖化 福祉の拠点作りへ向けて地区社協総会 |
08 /06 /01 |
269-1 269-2/3 269-4 |
連合自治会23回定期総会 21世紀学びと文化のまちづくり 安全・安心・支えあい 明るいまちづくり みどり・みず・みち 自然への恩返し |
08 /05 /01 |
268-1 268-2/3 268-4 |
旧西小学校の跡地有効活用 「地域まちづくりに貢献・地域と協働」 テーマに事業者を公募 |
08 /04 /01 |
267-1 267-2/3 267-4 |
みなさん若葉台へようこそ 自治会に加入しましょう 力あわせよいまちをつりましょう |
08 /03 /01 |
266-1 266-2/3 266-4 |
公社理事長と率直な意見交換 熱い思いがあれば、 いいまちをつくれる |
08 /02 /01 |
265-1 265-2/3 265-4 |
おとべ商店から連合自治会に 「環境活動の基金に」と寄託 管理センターが創立30周年 |
08 /01 /01 |
264-1 264-2/3 264-4 |
小中学校跡地活用検討委員会 横浜市へ意見書提出 地域に貢献する事業を展開 |
07 /12 /01 |
263-1 263-2/3 263-4 |
第25回若葉台文化祭 生きる歓びわがまちに 若葉台から発信する旭区ルネサンス |
07 /11 /01 |
262-1 262-2/3 262-4 |
第25回若葉台大運動会 北自治会が優勝 第20回孫子老の日 |
07 /10 /01 |
261-1 261-2/3 261-4 |
中田横浜市長が若葉台訪問 「すごく元気なまち」 先駆的 省エネ運動を高く評価 |
07 /09 /01 |
260-1 260-2/3 260-4 |
横浜市提案 跡地活用案を民間公募 Y150記念イベントで暫定利用 |
07 /08 /01 |
259-1 259-2/3 259-4 |
旭区タウンミーティングin若葉台 燃えるごみ収集回数削減・市営バス路線移譲 …市に見直し求める |
07 /07 /01 |
258-1 258-2/3 258-4 |
祝 若葉台小学校・中学校開校記念 新しい学校に大きな期待 学校づくりはまちづくり… |
2007/6/9TVK若葉台のレジ袋プロジェクト紹介 | ||
07 /06 /01 |
257-1 257-2/3 257-4 |
第22回連合自治会定期総会 まちづくりを大きく展望 中心課題は跡地活用 |
07 /06 /01 |
256-1 256-2 |
連合自治会・わかば会・横浜市とが協働 マイショッピングバッグ推進運動など 3キャンペーン |
07 /05 /01 |
255-1 255-2/3 255-4 |
レジ袋からマイバッグへ 6月1日から始まる:地球環境を守る第一歩 :わかば会と連合自治会が協働 |
07 /04 /01 |
254-1 254-2/3 254-4 |
5校最後の卒業式:ありがとうさようなら先生 ありがとうさようならわが母校、 みんなみんなありがとう |
07 /03 /01 |
253-1 253-2/3 253-4 |
注目を集める若葉台(取材など相次ぐ) :07年環境創造局と協働事業へ 小・中5校最後の卒業式 |
07 /02 /01 |
252-1 252-2/3 252-4 |
わがまちをデザインしよう 学校跡地活用・住民アンケート:280件超える 提言・意見:新しいまちづくりの始まり |
07 /01 /01 |
251-1 251-2/3 251-4 |
まちづくりにどう生かすか みなさん建設的なご意見をお寄せ下さい :学校跡地活用検討委員会 |
06 /12 /01 |
250-1 250-2/3 250-4 |
「小・中学校最後のステージ出演」 生きる歓びわがまちに 第24回若葉台文化祭 |
06 /11 /01 |
249-1 249-2/3 249-4 |
「10自治会があつまれば パワーは100倍」 第24回若葉台大運動会 |
06 /10 /01 |
248-1 248-2/3 248-4 |
友情の花が咲いた 3小学校合同運動会 2中学校合同体育祭 |
06 /09 /01 |
247-1 247-2/3 247-4 |
学校跡地利用合意形成を大切に 連合自治会・市・区と意見を交換 |
06 /08 /01 |
246-1 246-2/3 246-4 |
横浜シティフォーラム 新しいパワーを求めて: 地域が待っている団塊世代 パネラーに山岸会長 |
06 /07 /01 |
245-1 245-2/3 245-4 |
タウンミーティングin若葉台 :まちの将来見据え「前向きに、 できるところから…」 |
06 /06 /01 |
244-1 244-2/3 244-4 |
@学びと文化のまちづくり A安全・安心・明るいまちづくり: 第21回連合自治会定期総会 |
06 /05 /01 |
243-1 243-2/3 243-4 |
「うんと活用してください」 若葉台証明発行コーナー (若葉台地区センター内) |
06 /04 /01 |
242-1 242-2/3 242-4 |
「学びのまち」 創造プロジェクトが発足 |
横浜若葉台団地(フリー百科事典) |