常 寂 光 寺

平成12年11月25日(土)9 時頃 地図

仁王門

仁王門

仁王門

仁王門

仁王門

境内

境内

多宝塔

平成13年11月14日(水) 10:15頃    地図

参道、桜の落ち葉

境内

境内

境内

落柿舎、常寂光寺、二尊院 平成15年11月17日 (月) 10:30頃 平日でも大混雑で入り口のみでパス

常寂光寺

洛柿舎

落柿舎から見た嵐山

二尊院

常寂光寺 平成15年11月30日 (日) 9:00頃 

常寂光寺 平成17年11月28日 (月) 9:40-50 見頃

常寂光寺 平成19年11月3日 (土・祝) 9:30-10:10 最上部の多宝塔付近は見頃

常寂光寺 平成21年11月15日(日) 10:00 見頃開始 

場 所
渡月橋より北西に約2Km 地図
拝観料/時間
¥300 / 9:00-17:00(紅葉期間は8:30より;無休)
紅葉状況

平成11年11月24日現在、ほぼ見頃。雨の少なかった夏場にもたっぷり水やりをしてあるため、紅葉は非常に鮮やか。すべての木に水やりをするのに丸一日かかる。鮮やかさにはお寺側も自信を持っている。

混雑状況等

朝から混雑が始まる。時間が経つと共に相当混雑する。紅葉スポットとしては横綱級。

歴史的背景

採 点
紅葉の鮮やかさ

☆☆☆☆☆

静かさ

☆☆

和み度

☆☆☆☆

境内の広さ

☆☆☆☆

アクセスの良さ

☆☆☆

お勧め度

☆☆☆☆☆


 
京都の紅葉常寂光寺