物置掲示板
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
[ スレッド内全7レス(親記事-7 表示) ] <<
0
>>
■710
/ 親記事)
NO TITLE
▼
■
□投稿者/ SS -(2016/07/04(Mon) 10:52:33)
夏らしいキャラ
1467597153.zip
/
9865KB
引用返信
削除キー/
編集
削除
■711
/ ResNo.1)
Re[1]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ BJA -(2016/07/05(Tue) 21:47:54)
長い間ナックルやってますが、その中でも指折りの爆笑を頂きました。最高です。
セリフがどれもいちいちクセになる・・・
引用返信
削除キー/
編集
削除
■712
/ ResNo.2)
Re[1]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ パンダマン -(2016/07/06(Wed) 01:10:12)
こういう生々しい動きは実写の方が表現しやすいと思い込んでいました。
画力とセンスと根気があればドット絵でも(むしろドット絵の方が?)うねうねしたキモ楽しい動きが作れるんですね。
ステージに水を張ったり半漁人と戦ったり、自由で個性的な発想に感服しました。
ちなみにキャラの絵は1から描き起こしていますか、それとも実写撮影したものをドット絵に描き直していますか。もしよろしければ教えてください。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■713
/ ResNo.3)
Re[2]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ SS -(2016/07/08(Fri) 09:43:10)
キャラ絵は一から描いてます。
動きの基本になったり他の技への応用がききそうな
ポーズの絵が出来たら
体を部分的に描きなおしたり
位置をずらしたり角度を変えたりで
少しずつ違う絵を増やしてます。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■714
/ ResNo.4)
Re[3]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ パンダマン -(2016/07/15(Fri) 23:19:56)
一から描いている! すごい!
いい感じにぬるぬるしていたので、てっきり実写で撮影したものをトレースしたのかと思っていました。
絵を描くだけでもかなりの労力がかかっていそうですが、その割には前回のクサブロウからあまり時間が経ってないんですよね。すごい制作スピードだと思いました。
お返事ありがとうございます!
引用返信
削除キー/
編集
削除
■715
/ ResNo.5)
Re[4]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ Evil Moon -(2016/07/25(Mon) 02:19:11)
今更使わせていただきました。
…うん、すげぇや。
まさにナックルらしいキャラですな。
ひとつひとつの動きも実に素晴らしい。
ただ、出来が良いだけに気になる点がいくつか。
・2P時の注水中のジェリーフィッシュネードが…その…血尿?w
・注水中のディープブルー時に出る文字、X軸のベクトルリセット部分を画面基準にした方が見栄えは良くなりますな
具体的な例としては2950〜2952行のVxとRxを1400と8に変更とか(Vxについてはもう少し調整が必要かもしれませんが)
・注水中のキャスト・アウェイの看板は別飛び道具にして右向き固定にした方が文字裏返らないので良いかな、と
・注水中のポセイドンアドベンチャーが画面端だと演出が隠れてしまうので、やられ判定1を弄って演出開始時に画面中央に来るようにしても良いかと
2525行(例:15006D012000)と2650行(例:1A006D012000)を弄ればうまくいくと思うけど細かい調整試してないのでそこは要調整で
まあ余裕があったら修正して貰えば見栄えが良くなると思われますわ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■801
/ ResNo.6)
Re[1]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ SS -(2019/02/06(Wed) 17:46:07)
フグツグver1.2
1549442766.zip
/
9958KB
引用返信
削除キー/
編集
削除
■829
/ ResNo.7)
Re[2]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ SS -(2021/01/02(Sat) 14:14:22)
フグツグver1.21
1609564462.zip
/
9959KB
引用返信
削除キー/
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
スレッド内ページ移動 / <<
0
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
名前は必須です。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No713に返信(SSさんの記事) > キャラ絵は一から描いてます。 > 動きの基本になったり他の技への応用がききそうな > ポーズの絵が出来たら > 体を部分的に描きなおしたり > 位置をずらしたり角度を変えたりで > 少しずつ違う絵を増やしてます。
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
500000KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[29783/1000000KB]
残り:[970217KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
(ファイルアップ時はそのまま「送信」になります)
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
(
RSS/SPAM 対応版
)