物置掲示板
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
■492
/ 1階層)
矯めるなら若木のうち
□投稿者/ よっとまん -(2013/04/30(Tue) 18:48:58)
2013/04/30(Tue) 18:53:19 編集(投稿者)
一ヶ月前「もう絶対スレ乱立なんてしないよ!」
現在「ガードクラッシュの仕様にこまったでちゅー教えてくらふぁい!the同掲示板内マルチポスティン!」
…痴呆か!
少なくとも、同じ質問を同掲示板でするとか正気の沙汰とは思えません。
他の掲示板でマルチポストする事だって好ましくないんですし、止めたほうがいいと思いますよ。
> ガードクラッシュとふらふら食らいの動作を分けられますか?
そもそもエンジンごとにガードクラッシュの挙動は違いますが、
(元々は「腕がしびれたゲージ」であって、
ゲージが回復するまでガードが不可能というシステムだったし)
KFAでのガードクラッシュだと仮定すると
「ガードした瞬間、ガードゲージが満タンの場合フラフラに移行」というシステムだと思われます。
つまり、ふらふらに移る前の最後のガードは実行されてるので、
以下のような手段が考えられます。
モーションリストでガード動作一行目で状態判断用の飛び道具を出し、
コマンドリスト内で
「システムモーション分岐を用いて、
画面内に任意番号の飛び道具がある場合ガードクラッシュからの専用動作、
画面内に飛び道具が無い場合通常のふらふらへ」
未検証の卓上論なので確信はありませんけど、ひとまずできそうだ、という事で。
削除キー/
編集
削除
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
←ガードクラッシュの仕様について困ってま...
/タコヤリイカ
→Re[2]: 矯めるなら若木のうち
/タコヤリイカ
上記関連ツリー
ガードクラッシュの仕様について困ってま...
/ タコヤリイカ (13/04/28(Sun) 20:57)
[#489]
└
矯めるなら若木のうち
/ よっとまん (13/04/30(Tue) 18:48)
[#492]
←Now
└
Re[2]: 矯めるなら若木のうち
/ タコヤリイカ (13/04/30(Tue) 21:14)
[#493]
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
上記の記事へ返信
入力内容にタグは利用できません。
名前は必須です。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No492に返信(よっとまんさんの記事) > 2013/04/30(Tue) 18:53:19 編集(投稿者) > > 一ヶ月前「もう絶対スレ乱立なんてしないよ!」 > 現在「ガードクラッシュの仕様にこまったでちゅー教えてくらふぁい!the同掲示板内マルチポスティン!」 > > …痴呆か! > 少なくとも、同じ質問を同掲示板でするとか正気の沙汰とは思えません。 > 他の掲示板でマルチポストする事だって好ましくないんですし、止めたほうがいいと思いますよ。 > > > ガードクラッシュとふらふら食らいの動作を分けられますか? > そもそもエンジンごとにガードクラッシュの挙動は違いますが、 > (元々は「腕がしびれたゲージ」であって、 > ゲージが回復するまでガードが不可能というシステムだったし) > KFAでのガードクラッシュだと仮定すると > 「ガードした瞬間、ガードゲージが満タンの場合フラフラに移行」というシステムだと思われます。 > > つまり、ふらふらに移る前の最後のガードは実行されてるので、 > 以下のような手段が考えられます。 > > モーションリストでガード動作一行目で状態判断用の飛び道具を出し、 > コマンドリスト内で > 「システムモーション分岐を用いて、 > 画面内に任意番号の飛び道具がある場合ガードクラッシュからの専用動作、 > 画面内に飛び道具が無い場合通常のふらふらへ」 > > 未検証の卓上論なので確信はありませんけど、ひとまずできそうだ、という事で。
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
500000KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/1000000KB]
残り:[1000000KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
(ファイルアップ時はそのまま「送信」になります)
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
(
RSS/SPAM 対応版
)