![]() |
|
|
|
|
|
作/演出 |
・作 阿部聖 ・演出 たかはししげき |
キャスト/スタッフ |
キャスト/砂拉三駄、小畑次郎、斉藤正樹、きよみ、あまりました、 橋浦あやの スタッフ/舞台監督・今野芳明、装置・伊藤祥司、 照明・山猫、音効・広野淳一、 宣伝美術・TIME Create&高木理恵子 制作・ちわんとぺるモモ組 |
日時 |
3月9日(土)19:30開演(19:10開場) 3月10日(日)15:30開演(15:10開場) |
会場 |
名取市文化会館 小ホール 会場の住所/名取市増田字柳田520 会場の電話/022−384−8900 |
チケット |
前売り 一般2,300円 中高校生1,000円 当日 一般2,500円 中高校生1,000円 (平成14年1月10日発売予定) |
プレイガイド |
名取市文化会館 森天祐堂、141プレイガイド、あべひげ |
お問い合わせ先 |
問い合わせ電話 022−223−7407 問い合わせメールアドレス p-aya@jp-h.ne.jp 電話予約・ファックス予約番号 022−223−7407 制作担当者 橋浦あやの 090−2959−2227 |
・作品概要・みどころ
|
一言メッセージ 仙台にかつて、こんなにも情熱的に且つ破滅的に童謡作りに徹した人物がいた。童謡の世界にスズキヘキは何を求めたのだろう。 童謡作家スズキヘキと「天賞酒造」の天江富弥の友情を描くと共に彼の心の軌跡を追います。 大正時代、仙台に生まれ、生涯仙台を離れることなく終生無名のまま、童謡詩作のみに打ち込んだスズキへキ。(作品に「タンポポ」「ワンガ回し」「ユキムシホー」等がある)天賞酒造の跡取りに生まれ、後に「炉ばた」のおんちゃんで知られる天江冨弥との友情物語。ふたりは、童謡専門誌「おてんとさん」を通じて独特の児童文化を仙台の街にはぐくみ続けた。 ・劇団プロフィール 小畑次郎プロフィール ’56年仙台市生まれ。「十月劇場」(現Theatre Group ”OCT/PASS”)の劇団員としてアトリエ・テント興行をする。仙台を中心に東北、北海道、東京、新潟、京都、大阪、名古屋等で公演。約40本の作品に出演。’93年自ら主宰する「ちわんとぺるSHOW」結成。依頼、数々の作品に出演、プロデュース。テレビドラマ、ラジオ、CMなどにも出演。 |