いのちの洗濯劇場プロデュース2本立て公演

「川底にみどりの魚はいる/

soliloquize omunibus(ソリロクワイズ オムニバス)」

ino001.jpg

ino002.jpg

ino003.jpg

ino004.jpg

ino005.jpg

ino006.jpg

ino007.jpg

ino008.jpg

ino009.jpg

ino010.jpg

ino011.jpg

ino012.jpg

ino013.jpg

ino014.jpg

ino015.jpg

ino016.jpg

ino017.jpg

ino018.jpg

ino019.jpg

ino020.jpg

ino021.jpg

ino022.jpg

ino023.jpg

ino024.jpg

次次 川底にみどりの魚はいるのぺーじへ


 

作/演出

「川底にみどりの魚はいる」作/鈴江俊郎

「soliloquize omunibus(ソリロクワイズ オムニバス)」作/未定

キャスト/スタッフ

キャスト/平埜香里 杜乃クマ 鈴木倫絵 みぶ真也 芳賀本名 

篠谷薫子(TheatreGroup“Oct/Pass”) 斉藤可南子(劇団新月列車)

立石美穂(三人の会)

スタッフ/森茉莉 室井純子

日時

2月8日(土)19時30分(soliloquize omunibus)

2月9日(日)11時(soliloquize omunibus)

       17時(川底にみどりの魚はいる)

2月10日(月)19時30分(川底にみどりの魚はいる)

2月11日(火・祝)14時(川底にみどりの魚はいる)

開場時間/いずれも30分前

会場

会場/せんだい演劇工房10-BOX BOX1

会場の住所/仙台市若林区卸町2-12-9(仙台駅前バス停4番より乗車、

「卸町演劇工房」下車徒歩約5分)

会場の電話/022-782-7510

チケット

前売当日共1500円 学生1000円(2本ともご覧になれます。)

プレイガイド

あべひげ

お問い合わせ先

問い合わせ電話080-3145-8041(いのちの洗濯劇場)

問い合わせメールアドレス inosen@orihime.net

ホームページURLhttp://www50.tok2.com/home/inosen/

電話予約・ファックス予約番号022-294-6261

作品紹介

今回は二本立て公演です。

一本目は

「川底にみどりの魚はいる」は『髪をかきあげる』で、第40回岸田國士戯曲賞受賞した鈴江俊郎氏の作品。静かな恋愛劇です。

二本目は

soliloquize omunibus(ソリロクワイズ オムニバス)

soliloquize とは「ひとりごとを言う」

演劇では「独白する。」という意味。

みぶ真也 芳賀本名 篠谷薫子(TheatreGroup“Oct/Pass”) 斉藤可南子(劇団新月列車)などの豪華ゲストを迎え「独白」のオムニバス舞台をお送りします。

芝居の枠にとらわれず、一人で舞台を形作っていきます。