第10回仙台市芸術祭
作/演出 |
■作 内藤裕敬(南河内万歳一座) ■演出 出演者による共同演出 |
キャスト/スタッフ |
小畑次郎 井伏銀太郎南城和彦 白鳥英一原西忠佑 坂本晋 |
日時 |
13年11月1日(木)19時 2日(金)19時 3日(土)15時 4日(日)15時 (開場30分前) |
会場 |
エル・パーク仙台 スタジオホール |
チケット |
■入場料(自由席) 一般 2、300円 学生 1、300円 高校生以下 60才以上 800円 市民文化事業団友の会会員価格 2、000円 仙台演劇人フォーラム会員価格 2、000円 (当日200円増し。) 満席の場合は当日券を発行しません。
・仙台演劇ビギナーズチケット 1、000円 初めて仙台の演劇を観る方のために 各回限定40枚 141プレイガイド ・M@IL予約 (日時指定各20枚) で限定発売。 ■M@IL予約 300円割引 (各会員価格・ビギナーズチケットは 割引対象になりません)
|
プレイガイド |
141プレイガイド |
お問い合わせ先 | |
■「青木さん家の奥さん」 仙台公演上演委員会
|
仙台演劇祭、衝劇祭に参加した 南河内万歳一座と仙台の演劇人との 交流の中から南河内万歳一座の代表作を 仙台の演劇人の手で上演しようと、 小畑次郎,井伏銀太郎を 中心として結成。 |
■作品紹介
|
1990年初演の南河内万歳一座の 代表作。その後、小劇場を代表する 俳優を加え何度も日本各地で プロデュース上演される。 固定したストーリー、セリフではなく 即興性を重視し テキストどうりには 絶対やってはいけないという前代未聞 の作品。 同じ舞台は二度と無い。 作家の言葉ではなく俳優の自分の 言葉で上演される。
|
■あらすじ
|
早朝、酒屋の倉庫。 配達員達は、町内一の美人の奥さんが いる青木さん家の配達伝票を争奪しよう と熾烈な戦いを繰り返している。 新人配達員が自分も配達に行きたいと 名のり出る。先輩達の新人に対する 「青木さん家の配達マニュアル」の 地獄の特訓が始まる。 |
制作協力 仙台市市民文化事業団
協力 南河内万歳一座・仙台演劇人フォーラム