今更、雑誌の打ち込み PC−8001系


(注)このページは、いまだに雑誌のプログラムを打ちこんだ事を記すだけの なーんの意味の無いコーナー(中島みゆき調)です。
2023年06月の打ち込み  ’85/02 PiO CAVERNOUS PC−8001用 OK    途中まで打ち込んでそのままだったモノを今になって完了  1周(20面)クリア確認済み     2023年05月の打ち込み  ’84/07 POPCOM バブルゲーム PC−8001mkII用 OK       2023年02月の打ち込み  ’83/10 I/O Ade PC−8001用 OK    サンプルのセーブ、ロード、コンパイルではOKです  ’84/10 POPCOM フィールドオリンピック PC−8001用 OK    途中まで打ち込んでそのままだったモノを今になって完了  またタイトル、パワーゲージ、地面(200行)等で  [GRPH]+[L]のキャラクタが潰れてしまい  合わせた方が良いと思われます(プログラムには影響はありません)     2023年01月の打ち込み  ’84/06 マイコン フルーツパーラー PC−8001mkII用 OK    以前打ち込んだものの無くしてしまい再度の打ち込みです  1周クリア確認済み    ’85/01 PiO ミサイル&ボール PC−8001用 OK       2022年12月の打ち込み  ’86/08 BASICマガジン The bad man PC−8001用 OK    1面クリアした時にラウンド数が+1されて表示されるのですが  表示位置がずれてしまいます   540行のLOCATE文の73→75  クリア確認済み    ’84/09 BASICマガジン モグラの反乱 PC−8001mkII用 OK       2022年10月の打ち込み  ’83/06 テクノポリス ICE CRASHER PC−8001用 OK       環境によっては2番目(下側)の様に画面がおかしくなります  訂正記事はプログラムスペースが少し詰められいるだけなので関係ありません  原因は1220行の画面作成で1キャラ消去(12×12ドット)A=USR(0)で  1キャラ表示ルーチンでA=USR(n)のnは1〜26までで  0のデータ(消去)は無く、かつキャラクタデータは1から収納されており  インデックスも1から始まるように合わせています(元々用意されていない)  0のキャラクタデータは255番目の次となり(B=00、DJNZで制御の為)  プログラム、データ範囲外で環境によっては空きエリアは不確定なので  誤動作を起こす可能性があります  解決方法は0C3D7H〜0C3E8Hを全て000Hにする  DOSを使用しない場合05000Hをコールして  32KRAMを全て000HにしてからN−BASIC起動、実行    ’83/04 テクノポリス メテオ ファイト PC−8001用 OK     破損したテープから一部取り出し、残りを打ち直し     Home へ戻る