今更、雑誌の打ち込み FM系
(注)このページは、いまだに雑誌のプログラムを打ちこんだ事を記すだけの
すべてがFM−8から始まった(?)コーナーです。
2023年04月の打ち込み
’84/11 POPCOM ジャンケン・ロック FM−8/7用 OK
クリア確認済み
2022年07月の打ち込み
’82/11 I/O 3次元迷路 FM−8 Kコンパイラ用 OK
’83/01に訂正記事あり
980 'LKEY;……F2=(MC*10+TI)/6+1;IF F2>197 THEN F2=
198;FI;LINE[486,F1,509,F2,……
1200行の SC=0をSC=-10000
120行中I=GET;を
REPEAT;I=GET;UNTIL I<>0;
FM−7の場合拡張Kコンパイラ V3.6のファイル版と
3次元迷路のコンパイルプログラムを使用すれば
コンパイル、実行可です
2022年06月の打ち込み
’83/09 I/O CDUMP FM−8/7用 OK
’82/09 アスキー AJISAI FM−8用 OK
2022年03月の打ち込み
FM7/8活用研究 ALIEN FALL FM−8/7用 OK
2021年10月の打ち込み
’86/03 I/O OPT WIDTH FM−7用 OK
エディタ・アセンブラ V.2.0で作成
’83/02 I/O DOSモード ALL RAM DISK BASIC FM−8用 一応OK
BASICのバージョンによっては
SYSGENプログラムが動作しないようです
その場合FM−7/8活用研究のSYSGENなら大丈夫です
DISK BASIC作成自体はOKです
2021年09月の打ち込み
’81/12 I/O 簡易モニタ FM−8用 一応OK
ダンプ・ルーチンのCRT出力がおかしいのですが
訂正記事はなさそうで勝手に修正します
440行のWIDTH80を330行の末尾に移動
’82/12 I/O MEMORY CHANGER FM−8用 OK
I/O’82/03の6809エディタ・アセンブラだと
ソース通りにアセンブル出来ないようです
私のミスかもしれませんが
FM−8活用研究版6809エディタ・アセンブラや
エディタ・アセンブラ V.2.0なら
ソース通りにアセンブル出来ました
’83/05 I/O エディタ・アセンブラ V.2.0 FM−8/7用 OK
訂正記事の変更前のデータは4Aとなっています(本来なら4F)
5B87:4F→4E
スタートアドレスは$4000、テキスト領域は$1000からです
ロケーションの変更とオールRAM動作の説明の
$5000番台は$4000になります
’82/03 I/O 6809エディタ・アセンブラ FM−8用 不明
PC相対16ビットオフセットの計算がおかしいようです
打ち込みミスの可能性もありますが数回チェックしたものの変わらず
訂正記事はORGの疑似命令の説明が抜けているだけでした
FM−8活用研究版はOK
’82/03 I/O K Compiler FM−8用 OK
2021年04月の打ち込み
’84/01 I/O URADOS FM−7用 OK
2016年12月の打ち込み
’86/10 I/O スネークワールド FM−8/7用 NG
スネークルーチンがおかしいようです
訂正記事はリストの不鮮明箇所で
他はなさそうです
’83/08 I/O INDY−7 FM−7用 OK
2016年11月の打ち込み
’82/10 I/O シーソーゲーム FM−8用 OK
’83/02 I/O THE 女学生 −道草編− FM−8用(FM−7不可) OK
’83/03 I/O FMラリー FM−8用(FM−7不可) OK
2016年08月の打ち込み
’84/08 I/O UOOTOY FM−7用 OK
’82/06 I/O U−MONITOR FM−8用 応OK(FM−7不可)
’82/12 I/O ホルホル FM−8用 OK
eFM8だとゲームが出来ます
2015年03月の打ち込み
はるみのゲーム・ライブラリー PART II てっぽううおくん FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II ペンギンランド大混乱 FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II ブロックくずし FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II ペンキマン FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II オリエンテーリング FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II クッション・ピンボール FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II ギャング・ゲーム FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II ひねくれランナー FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II 地底探険ゲーム FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II ナゾの円盤UFO FM−8用 Ok
メッセージにミスがありますがゲームに支障はありません
はるみのゲーム・ライブラリー PART II メリー・ポピンズ FM−8用 Ok
メッセージにミスがありますがゲームに支障はありません
はるみのゲーム・ライブラリー PART II ピッたしニャンニャン!! FM−8用 Ok
メッセージにミスがありますがゲームに支障はありません
はるみのゲーム・ライブラリー PART II とべとべコウモリくん! FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II アスタリスク伝説 FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II METEO FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II レスキュー・ボート FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II エイリアン・ハンター(特別編) FM−8用 Ok
はるみのゲーム・ライブラリー PART II パックンねずみさん!! FM−8用 Ok
メッセージにミスがありますがゲームに支障はありません
またゲームクリア時にキー入力待ちが無いですが支障はありません
はるみのゲーム・ライブラリー PART II レーザー・タンク FM−8用 Ok
メッセージにミスがありますがゲームに支障はありません
また自機の弾の当たり判定に緑の外枠が無い為、外枠に当てると弾が出なくなります
説明にもなくゲームの仕様とは思えません
6060 IF P=135 THEN M=0
を追加すれば外枠に弾を当てても再び弾を出す事が出来ます
はるみのゲーム・ライブラリー PART II PANTHER FM−8用 Ok
2013年11月の打ち込み
’83/02 BASICマガジン 誘導ミサイル・ゲーム FM−7用 Ok
’83/02 BASICマガジン NIGHT WALK GAME FM−8用 Ok
’83/02 BASICマガジン METEOR PANIC FM−8用 一応Ok
元々、ジョイスティック用でキーボードー用に変更されたのですが説明通りの動作はしません
210行〜240行のキースキャンを変更したほうがよいでしょう
’82/12 BASICマガジン ポーカー FM−8用
人のキャラクタが抜けています
’82/11 BASICマガジン エキサイト・ダービー FM−8用 Ok
’82/11 BASICマガジン CAVING GAME FM−8用
人のキャラクタが抜けています
’82/10 BASICマガジン Dr.Dのウワサ FM−8用
このままでは動作がおかしいので下記の修正が必要
120行 &H1F → &H1E
130行 &H1E → &H1F
150行 XX<X → XX>X
’82/10 BASICマガジン CLOCK FM−8用
タイマセットで60行で”Y”と”y”の2つを判断していて
180行で60行で入力した値で判断するのですが”Y”だけしか判断していません
2013年04月の打ち込み
’83/01 BASICマガジン 銀行強盗 FM−8用 OK
2008年10月の打ち込み
’82/11 BASICマガジン CAVING GAME FM−8 OK
’82/07 BASICマガジン ラリー・ゲーム FM−8 OK
’82/09 BASICマガジン MR.TEACHER FM−8 OK
’83/01 BASICマガジン HOLE DOWN FM−8 OK
’82/12 BASICマガジン 太作のヘイヘイホー FM−8 OK
2008年 5月の打ち込み
’82/05 I/O GALAXIAN FM−8用 OK
’84/07 PiO LUNAR CUTY SOS!! FM−7用 OK
2007年10月の打ち込み
’82/04 I/O SPACE INVADERS FM−8用 OK
訂正記事あり
5B51:27を26に変更する必要があります。
’83/10 I/O FLYING SCISSORS FM−8、7用 OK
Home へ戻る