【コース】
第16回コース(知多市:第73〜77・80・81番)
朝倉駅〜(76)如意寺〜(74)密巌寺〜(75)誕生堂〜(73)正法院〜(77)浄蓮寺〜佐布里パークロード〜(80)栖光院〜(81)龍蔵寺〜寺本駅(ゴール受付)(約9.0km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
知多四国88ヶ所をめぐる名鉄のハイキングもいよいよ16回目になりました。今回は知多市東部の7寺をめぐるコースです。ゴールもいよいよ見えてきましたので,がんばっていきたいと思います。なお,今回のコースはぼちぼちウォーキングのところですでに巡った場所になります。札所などの詳しい説明は知多市佐布里コース,朝倉・八幡コースを参照してください。
まずは朝倉駅前の通りを進んでつつじが丘の住宅地に入っていきます。
朝倉団地のふれあい緑道を抜けていきます。秋の紅葉を感じることができました。
にしの台の住宅地を抜けて進んでいきます。バスも並走していますが,本数は1時間に1本程度。
佐布里5ヶ寺を順番にめぐっていきます。それぞれのお寺の説明は,ぼちぼちウォーキングの知多市佐布里コースをどうぞ。
佐布里パークロードをずっと抜けて進んでいきます。紅葉はほとんど終わっていて,冬の始まりを感じさせました。
栖光院は8月に訪れましたが,本堂の工事がどんどん進んでいます。御朱印などはプレハブの仮本堂でいただくことができます。
旧国道の昔ながらの通りを通ってゴールの寺本駅を目指します。この付近では有名な寺本まんじゅうのお店が途中にありました。
龍蔵寺に到着したときはすでに暗くなり始めていました。御朱印は5時までなのでぎりぎりでした。
ゴールの寺本駅に到着したときはすでに暗くなっていました。知多四国のハイキングも残すところあと2回となり,それも知多市と大府市というぼちぼちウォーキングで巡っているところのみになりました。ひとまずがんばって制覇を目指したいと思います。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。