【コース】
一宮に現代アートの祭典がやって来る!現代美術の魅力を感じて
妙興寺駅〜尾張一宮香物 三井宮蔵〜森本中央公園〜一宮市役所・オリナス一宮〜真清田神社(ゴール受付)〜一宮スポーツ文化センター〜名鉄一宮駅(約10.5km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
2018年が明けてからも早いもので,もう2月になってしまいました。2月最初の日曜日は,名鉄ハイキングは一宮市のウォーキングでした。天気も良く,スタートの妙興寺駅には多くの人が集まっていました。
朝日をあびながら東に向かって道路を進んでいきます。天気がよくて気持ちいいです。
一宮のウォーキングの定番立ち寄り地である三井食品工業の漬物店です。何度も立ち寄っている場所なので,今回はスルーしました。
西に戻って,森本中央公園に向かいます。広々とした休憩に適した公園です。遊んでいる家族連れもいました。
特徴的なケヤキ並木を通り,一宮市の中心部に向かっていきます。
そのまま進んで一宮市役所に到着です。ここでは,「織り目の在りか現代美術in一宮」という現代芸術の展覧会が行われていて,各所にアートが彩られていました。
一宮市役所から西に進んだところにはオリナス一宮があります。大正13年に設けられた旧名古屋銀行の建物をリニューアルして多目的ホールにした施設で,ここでも現代アートが展示されていました。
ゴールの真清田神社の前の広場では,市が行われていて多くの人で賑わっていました。
真清田神社の楼門の前のところにゴールが設けられていました。ラッキー賞はみついの漬物でした。奥のスポーツ文化センターでもイベントが行われていて,お祭りムードで盛り上がっている感じでした。
そのままゴールの名鉄一宮駅に到着。天気も良く,楽しいウォーキングをすることができました。次回もがんばりましょう。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。