【コース】
戌年で賑わう伊奴神社参拝と甘い香りに誘われて
中小田井駅〜善光寺別院願王寺〜名糖産業直売店〜伊奴神社〜羊神社〜味鋺駅(ゴール受付)(約10.0km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
2018年の名鉄ハイキング,今回は初回の参加になります。今回は名古屋市の北部を訪ねて,今年の干支である伊奴神社などを訪ねるコースです。寒いながらも晴天にめぐまれ,多くの参加者で賑わっていました。なお,コースのスポットの説明については,名古屋市西区および北区のぼちぼちウォーキングのページを参考にしてください。
中小田井の古い町並みを通って進んでいきます。
境内はうっすら雪が積もっていました。
庄内川沿いを進んでいきます。天気が良く,景色が最高です。
お菓子の直売が行われている名糖産業のお店です。普段は平日のみですが,今回は特別に開いていました。昨年度のウォーキングでも訪れました。
庄内用水沿いに進んでいきます。
戌年には特に多くの参拝者が訪れる神社です。お正月から大分過ぎていましたが,まだまだ参拝客が多かったです。
こちらは3年前,ひつじ年に人気だった羊神社です。今年は干支が違うのでひっそりとしていました。
羊神社から矢田川,庄内川と2つの川を渡って味鋺駅に向かっていきます。
ゴールの味鋺駅に無事到着。名鉄のハイキングもしっかりがんばっていきましょう。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。