【コース】(東海の自然歩け歩け大会)
春色を求めて花の楽園へ!「安城デンパークフラワーフェスティバル」
桜井駅〜明治用水緑道〜安城産業文化公園デンパーク〜昭林公園〜松葉公園〜南安城駅(ゴール受付)(約10.0km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
今回は安城市の南,名鉄西尾線の桜井駅がスタートです。未明で熊本で大きな地震が起き,状況が心配されながらのウォーキングですが,ポカポカ陽気のよい天気となりました。朝一番で多くの人で賑わう中をスタートしました。
明治初期に開発され,のちに「日本のデンマーク」といわれるまでの農業生産をもたらした明治用水に設けられた緑道を進みます。ここの用水は東井筋と呼ばれます。緑道の入り口でラッキーカードが配布されていました。
安城のデンパークでは,フラワーフェスティバルが行われており,グルメなども楽しめるようになっていました。ちょうど開館準備中でした。入り口のところは道の駅デンパーク安城になっていて,この時間からお花などの農産物が売られていました。
デンパークの裏側に回り,並木道のところを進んでいきます。
安城のメイン道路となっているフラワーロードを北上して中心部に向かっていきます。
子どもも遊んでいる公園です。公園の一角には中央図書館があります。
木におおわれた自然豊かな公園です。お弁当を食べるのにちょうどいいですね。公園を抜けて進んでいきます。
ゴール受付は南安城駅です。アンケートの提出で粗品がもらえました。ラッキー賞は残念ながらなかなか当たりません。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。