【コース】(東海の自然歩け歩け大会)
堀川沿いを下り熱田神宮朔日(ついたち)参り
山王駅〜松重閘門〜堀川沿い〜熱田神宮公園(断夫山古墳)〜白鳥公園・白鳥庭園〜宮の渡し公園〜熱田神宮・熱田朔日市会場(ゴール受付)〜神宮前駅(約7.0km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
10月に入って最初の名鉄のハイキングは,名鉄では珍しい名古屋市内のコースでした。天気は微妙ですが,雨は何とか降らず,気温は蒸し暑いという微妙な天気となりました。名古屋市内で参加しやすいためか,普段より多くの人がいたような気がします。
なお,このコースはぼちぼちウォーキングで紹介したスポットが多いので,各スポットの解説は省略します。中川区,熱田区などのページを見てください。
約2kmの堀川沿いのウォーキングです。といっても,川のすぐそばではありません。
橋を渡って,再び堀川沿いのウォーキングです。
白鳥橋の下をくぐるところで,ラッキーカードが配布されていました。
熱田神宮の境内では,あつた朔日市が行われており,露店がたくさん出ていて賑わっていました。
熱田神宮の宝物館では,秋の特別展が行われていました。
朔日市の関係で,駅前でもイベントが行われていて賑わっていました。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。