【コース】(特別企画ハイキング)
古今散策 歩いて新発見! 変貌する名古屋駅周辺を楽しもう!
米野駅〜ささしま米野歩道橋〜JICA中部なごや地球ひろば〜納屋橋〜旧加藤商会ビル〜浅間神社〜円頓寺商店街(七夕まつり)〜愚痴聞き地蔵〜近鉄名古屋駅(約6km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
名古屋市内なので,ぼちぼちウォーキングでスポットを紹介しています。詳しいスポットの紹介は,中村区名駅西コース,名駅東コース,中区栄ミナミコース,西区円頓寺・四間道コースをご覧ください。
7月もいよいよ最後の土日になりました。今年は本格的な暑さの日は少ないですが,この日も32℃が最高気温の暑い日となりました。前回の伊勢までの遠出と比べてずいぶんアクセスが楽な,名古屋駅周辺をめぐるコースです。
名古屋駅方面の駅ビル群の眺めがいいです。5月29日の駅ちかウォーキングでも訪れて,約2ヶ月ぶりです。
ささしま地区の工事は,着実に進んでいます。どんどんビルが立ち並んでいて,数年後には大きく様子が変わるでしょう。
堀川を渡って川沿いに進みます。
堀川にかかる橋でも最も有名な納屋橋です。
地下のギャラリーも解放されていました。地上部分はタイ料理店になっています。
お祭が行われていました。夏越神事で,無病息災を祈る茅の輪くぐりが行えるようになっていました。
円頓寺商店街から円頓寺本町商店街にかけて,七夕まつりが行われていました。露店もたくさん出て賑わっています。
6月にできたばかりのJPタワーのKITTE名古屋です。名古屋駅前もどんどん変わっていきます。
距離があまり長くなかったとはいえ,暑い中歩くのはなかなか苦戦しました。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。