【コース】
新年歩き初め♪春日井のウォーキング聖地「ふれあい緑道」で魅力を再発見!
神領駅〜落合公園〜ふれあい緑道〜三ツ又ふれあい公園〜朝宮公園〜勝川駅(ゴール受付)(約11.2km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
2018年あけましておめでとうございます。今年もぼちぼちウォーキングをがんばっていきたいと思います。新年最初のウォーキングは,春日井市のさわやかウォーキングです。この冬は晴れの日が多い名古屋なのですが,この日は本格的な雨となり,雨のなかのウォーキングとなりました。約1ヶ月ぶりの参加ということで,のんびり進んでいきたいと思います。
雨の春日井市を落合公園に向けて歩いていきます。案内の方が雨の中でも丁寧に誘導してくださって,ありがたかったです。
春日井市の桜の名所として有名な公園で,池の周りに桜がたくさん植えられています。桜の時期のウォーキングにかつて訪れましたが,今はひっそりとしています。公園の西側を通ってふれあい緑道に進んでいきます。
川沿いに設けられた春日井でも最も有名なウォーキングロードで,車道と立体交差しているため安全に楽しく歩ける道です。途中には万葉集の歌碑があったり,はにわが置かれていたりと変化の富んだ景色も魅力です。今回のウォーキングでは,クイズを解きながらウォーキングしていくという試みがあり,みなさん苦労して考えられていました。
ここも桜で有名な公園で,広い池が設けられています。また桜の時期に訪れたいですね。
ふれあい緑道をさらに進んで朝宮公園に到着。ここも桜の時期はなかなかよさそうです。ここからは勝川駅に向かって南下していきます。
再び川沿いを歩いたりして勝川駅前までやってきます。駅前の商店街には,シンボルとなる勝川大弘法も近くにあります。
商店街を通り抜けて,無事にゴールの勝川駅に到着。参加賞のシールがもらえました。今年最初のウォーキングが雨になってしまいましたが,またこれからもがんばっていきましょう。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。