【コース】
名古屋市守山区の魅力発見!すいどうみち緑道を抜け自衛隊の記念行事を満喫しよう
新守山駅〜大永寺〜すいどうみち緑道〜守山瓢箪山古墳〜守山自衛隊(第10師団創立56周年記念行事会場)〜新守山駅(ゴール受付)(約4.8km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
11月最後の3連休,中日の土曜日もウォーキング日和となりました。この日は午前中に用事があったので,名古屋市で行われるJRのさわやかウォーキングのみに参加です。スタートの新守山駅ではマスコットキャラクターのあゆむ君もお出迎えです。名古屋市守山区はさわやかウォーキングでは初めての訪問になります。なお,各スポットについては守山区のぼちぼちウォーキングのページを参照してください。
まずは最初の目的地に大永寺に向けて進みます。スタート時間が遅かったので,歩いている人は少なかったです。
大永寺の先では,柿の実がなっている家がありました。名古屋都心でもすっかり秋景色です。
紅葉が進んだ山下公園のところからすいどうみち緑道に入り緑道を南下していきます。すっかり秋が感じられた緑道を楽しめました。
すいどうみち緑道からいったん分かれて守山瓢箪山古墳へ。全長63mにおよぶおおきな古墳です。守山区は国史跡の志段味古墳群もあるなど,古墳が多い地域です。
再びすいどうみち緑道に戻って南下し,右折して瀬戸街道を西に進みます。自衛隊の行事が行われているためか,自衛隊の車両を多く見かけました。
瀬戸街道を進んだ先にある守山自衛隊のイベントを訪問します。今回のウォーキングの一番目玉の立ち寄りスポットになります。
手荷物検査を受けて会場に入ります。中央のグランド付近では戦車などの展示や,戦車の乗車体験などもできるようになっていて多くの人で賑わっていました。
東側の建物では,陸上自衛隊の広報コーナーや売店がありました。陸上自衛隊のミニストップは,迷彩の自衛隊服などを買うことができるおもしろいコンビニです。
南側の広場では,通常のお祭りと同じようにグルメコーナーやステージなどが設けられていました。1日楽しめるイベントになっているようでした。
守山自衛隊からはゴールの新守山駅に向けての最後のウォーキングです。ゆとりーとラインの高架のそばを北上していきます。
新守山駅の直前では,川沿いの並木道をとおる雰囲気あるコースを歩くことができました。
ゴールの新守山駅に無事に到着。短いながらも楽しむことができました。駅前では守山の酒蔵である東春酒造によるお酒の直売も行われていました。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。