【コース】(新春キャンペーン)
新春の豊川詣「豊川三社」めぐり満喫ウォーキング!!
小坂井駅〜菟足神社〜五社稲荷神社〜牛久保のナギ〜牛久保岸下公園〜豊川稲荷(ゴール受付)〜豊川駅(約6.0km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
色々あって,JRのさわやかウォーキングの参加はなかなかできない状態でした。2017年初参加のコースは,豊川市の神社をめぐるコースです。スタートの小坂井駅はなかなかの人でした。健脚コースと初心者コースが最初から分岐しているコース設定ですが,今回は初心者向けコースに参加します。
平安時代の延喜式にも記載のある由緒ある神社で,拝殿内のうさぎの神輿が有名です。文化財等も多く保有しているそうで,この付近では有名な神社のようです。
菟足神社から進んで広い通りを渡ると,すぐに五社稲荷神社があります。豊川稲荷程でありませんが,立派な稲荷がある神社でした。御朱印を求める列が長く続いていました。
出たところにある白狐ヶ丘の大きな鳥居をくぐって進んでいきます。
しばらくは車通りの多い国道の歩道を進んでいきます。たくさんのドライバーが何のイベントだろうと不思議がっている感じでした。
天然記念物になっている牛久保のナギです。神社の奥にあってわかりにくかったです。
地元の公園で,トイレの休憩所になっていました。
ゴールの豊川稲荷に到着です。ゴール受付が長蛇の列で,すごいことになっていました。くじ引きを引いてもらっていたので,時間がかかったみたいです。
1月の日曜日ということもあって,境内はなかなかの混雑ぶりでした。
そのまま観光客が多い稲荷の商店街を通って,ゴールの豊川駅に向かいます。豊川駅前には狐のモニュメントが出迎えてくれました。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。