【コース】
定光寺の紅葉色めく自然休養林・殿様街道ウォーキング
定光寺駅〜(オプション)愛岐トンネル群〜定光寺公園〜森林交流館〜殿様街道〜愛知環状鉄道中水野駅(ゴール受付)(約5.6km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
秋晴れにめぐまれた12月最初の日曜日。安城市の名鉄ハイキングに引き続いて,定光寺駅発のさわやかウォーキングに参加しました。いつもは静かな定光寺駅も,愛岐トンネル群とウォーキングのイベント参加のお客さんで大勢の人で賑わっていました。駅前は峡谷になっていて,豊かな自然を感じられる駅です。
まずは特別公開されている愛岐トンネル群を訪ねました。現在の中央線の旧線にあたる線路跡で,紅葉の名所としても知られます。現在,秋の特別公開中で大勢の人で賑わっていました。100円を払って中に入ります。
約1.7kmに渡って廃線跡を歩くことができます。紅葉と峡谷が見事で,楽しく散策することができました。マルシェで食事やお土産なども買うことができました。
定光寺駅から急な登り坂を進んで定光寺公園に到着です。正伝池という池の周りに整備された公園で,瀬戸市の紅葉の名所としても知られます。
ここから駐車場を抜けた先,東海自然歩道を進んでいきます。整備された山道で歩きやすいですが,なかなかの急坂のところもあって苦労しました。
定光寺の自然休養林を紹介した森林交流館です。ここにはトイレもあって休憩所になっていました。
ここから自然休養林を進んでいきます。しばらくは車道あるきでした。
初代尾張藩主の徳川義直公のお墓が定光寺にあったことから,歴代藩主が定光寺にお参りする際に通ったために殿様街道と呼ばれています。ずっと歩きやすい山道を下っていき,住宅街に出ました。
川を渡って中水野の駅に進んでいきます。瀬戸市もこの付近ではのんびりした風景になっています。
ゴールの中水野駅に無事に到着。ゴールの時間にぎりぎり間に合いませんでしたが,仮証明はいただけました。先日11月18日に続いて愛知環状鉄道に乗車して帰宅します。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。