【コース】(リニモウォーキング共同開催)
家族みんなで楽しもう 愛・地球博記念公園満喫ウォーキング
愛知環状鉄道・山口駅〜瀬戸万博記念公園(愛・パーク)〜ふれあいの森〜愛知県陶磁資料館〜愛・地球博記念公園(地球市民交流センター)〜大観覧車前(ゴール受付)〜リニモ・公園西駅(約6.8km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
名古屋もいよいよ梅雨に入り,久しぶりの雨の中のウォーキングとなりました。6月最初の土日は,土曜日が仕事だったので日曜日だけウォーキングに参加となりました。今回は愛知環状鉄道の山口駅がスタートで,リニモウォーキングとの共同開催コースです。コースの道標などは,リニモウォーキングのものでした。
瀬戸の万博記念公園に向けて,田園地帯を進みます。ホタルを育てている地域らしいです。
万博の瀬戸会場の跡地に作られた愛・パーク,景色もなかなかのものです。
ふれあいの森を抜けていきます。階段を下って林の中を抜けてすすみます。
陶磁器に関する様々な展示がある陶磁美術館です。広大な美術館の境内を通っていきます。雨が少しきつくなってきました。
先の陶磁資料館南駅の前の高架下にコースのチェックポイントが設けられていました。駅の名前は資料館のままです。
チェックポイントの少し先の地点で,瀬戸市から長久手市に入ります。
愛知万博,長久手会場の跡地に設けられた公園で,広大な面積を誇ります。通称はモリコロパークで,愛知万博のマスコットキャラクターのモリゾーとキッコロが公園のいたるところに描かれています。
公園を抜けて,西側の大観覧車前にゴールが設けられていました。JRのさわやかウォーキングのはんこと,リニモウォーキングのピンバッジが両方もらえるお得なコースでした。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。