【コース】
春の永保寺・虎渓公園と「たじみ陶器まつり」を訪ねて
多治見駅〜とうしん学びの丘エール〜虎渓山永保寺〜虎渓公園〜本町オリベストレート(たじみ陶器まつり会場)〜ながせ商店街(クラフトフェア会場)〜多治見駅(ゴール受付)(約6.8km)
![]() (国土地理院発行 1/25000地形図を利用して作成) |
天気の良いポカポカ陽気の土曜日になりました。名鉄からのダブルヘッダーで多治見市内を散策します。多治見駅の北口からスタートしていきます。
坂を上って進むと,とうしん学びの丘エールがあります。東濃信用金庫による施設です。館内にはとうしん美濃陶芸美術館があり,美濃焼の作品などが常設展示されています。昨年度できたばかりということできれいな施設でした。スタッフの方に丁寧に案内していただきました。
多治見市随一の古刹で,観光名所でもある虎渓山永保寺です。庭園は国指定の名勝に指定され,非常に趣き深いものとなっています。天気がよいということで,多くの人がいました。
国宝の観音堂と開山堂の内部公開が行われていました。外から内部の様子を見ることができました。
市内有数の桜の名所として知られ,露店も出て多くの人で賑わっていました。2月末にオープンした展望台からは,多治見の街が一望できました。
ずっと下って,山から下りていきます。自然が残っていて,楽しく歩くことができました。
たじみ陶器まつりが行われ,多くの人で賑わっていました。陶器のお店だけでなく食べ物の露店が多く出ており,じっくりと楽しめました。
ながせ商店街を抜けていきます。クラフトフェアということで,お店がたくさん出て賑わっていました。全国的に商店街が厳しい中,いろいろとイベントをやってがんばっている商店街になっています。
ゴールの多治見駅前も露店が出ていて,お祭モードで盛り上がっていました。
作成者 Rintaro Nagano
rintaronagano□yahoo.co.jp
□は@に代えてください。
*このページは個人作成のページです。ページに関する内容を,管理者以外に問い合わせないでください。
*個人利用を超える利用をされる場合は,事前にご連絡をお願いいたします。