![]() |
|
掲載:95 (うち50旧版情報) 踏破:177 |
現在,全246コース中,177コースを踏破済みです!
[更新履歴とメッセージ]
このページは過去に作成した内容を再掲載したものです。今後,更新を行う予定はありません。
[ぼちぼちウォーキングのページに戻る]
《近畿自然歩道とこのページの紹介》
近畿自然歩道は,近畿地区2府7県(福井・滋賀・京都・大阪・三重・奈良・和歌山・兵庫・鳥取)にわたって網の目にように張り巡らせた総延長3,258kmにわたる長距離自然歩道です.平成9年から15年にかけて,全国の長距離自然歩道で8番目に整備されました.近畿自然歩道では,全部で246の1日コースが設定されており,日本海や太平洋の美しい海のコース,丹波地方など山のコース,熊野大社に詣でる熊野古道のコースなど,様々なコースを楽しむことができます。
ですが,近畿自然歩道に関する情報は,ホームページに掲載されていたり,されていなかったりと府県によってまちまちですし,実際に歩いた様子を紹介しているページは残念ながらあまりありません。そこで,このページでは,近畿自然歩道を実際に歩いた時のコースの様子を府県ごとに公開しています。これから近畿自然歩道歩きをされる方の参考になればと思います。以下の地図またはリンクから,見たい府県を選択してください。
(一部,県境にまたがるルートは,別の府県に掲載されている場合もあります)
ここからも参照することができます。
福井県(滋賀県) 京都府 大阪府 三重県 奈良県 和歌山県 兵庫県(鳥取県)
《福井(滋賀)県・京都府は全コース踏破済みです》
福井:全コース,奈良:13コース,和歌山:18コースの記録を公開しています。
また,京都:35コース,三重:9コース,兵庫(鳥取):6コース については,旧ページの内容をそのまま移行して情報が掲載されています。 合計95コースの情報を見ることができます。14-37-35-14-28-49
Copyright (c) Rintaro Nagano. All Rights Reserved.